このような方にオススメ
- 現場のミス、クレームが多く、利益率が減っている企業様
- 営業人員は多いが、工務人員が少なく工期が伸びている企業様
- 工務を採用したいが、育成する前に辞めてしまう、育たないとお悩みの経営者様
- 間取りの設計に時間がかかり、工期短縮が叶わない企業様
- 実行原価の乖離に悩まれている経営者様
本セミナーで学べるポイント

営業利益最大化の最適な業務フローとは
粗利を守り、営業利益を出すための最適な業務フローについての仕組みを大公開!

最適な業務フローの最新システムとは
最適な業務フローを叶えるシステム導入の考え方を学ぶことでシステム導入の経費削減が叶う!

設計インテリアコーディネーター0人で人件費、工数削減
設計インテリアコーディネーターなしでも標準仕様とインテリアコーディネートをマニュアル化!

高品質×低価格で粗利率30%超の秘訣
パッケージ化で大幅なオプション追加なしでも高粗利の圧倒的なコスパ力の注文住宅!

たった半年で収益性の高い新ブランド立ち上げ
立ち上げに必要なツールが全て手に入って商品開発にかかる時間と労力は必要なし!
お客様の声
グループで年間600棟以上を販売しております。今期の売上は160億円を超える見込みです。ここ近年は6年連続成長を続けており人口減少の地方商圏の中、2年に1回新規事業を立ち上げるように積極的に投資しています。当社の成長を支える事業展開の特徴に、自社のオリジナル商品もですが、全国各地の成長企業をベンチマークして、FC多角化展開をしていることです。この商品は回転率が高く、当社の事業拡大に貢献してくれています。㈱シアーズホーム 代表取締役社長 丸本文紀 氏
霧島ではトップのシェアを誇っていますが、県内で最も市場の大きい鹿児島市でのシェアはまだまだ。鹿児島市は土地が高いエリアになり、尚且つ競合会社もひしめき合うレッドオーシャンです。そうした土地の高いエリアでも展開できる商品。更には注文住宅よりも生産性が高い商品を探していました。そんな時に出会ったのがこの商品です。オープンして1ヶ月後には、新卒で4月に入社した営業マンが受注しました。これは当社でも初めてのことでした。㈱国分ハウジング 代表取締役 久保範和 氏
車で30分以内の距離に地域を絞り込み、さらにその地域の20代から30代のお客様に喜んでいただける住宅を提供してきました。人口7万人の小商圏でありながら国内屈指の激戦区である滋賀県湖西地域において、分譲土地の販売シェアは77%を占めるまでになり、着工棟数も14年連続NO.1という実績を残すことができました。この事業は設計コーディネーターなどの人件費もかけることなく最小人員で立ち上げて、初年度の目標を達成できました。びわこホーム㈱ 代表取締役会長 上田裕康 氏
この商品を取り組もうと思った理由は、同地域で新築住宅の更なるシェアアップのためです。主力の新築事業ではカバーしきれていない客層の集客がポイントでした。その戦略は見事にはまり、初年度から事業目標を達成することができました。それと静岡市へ新規出店するための足掛かりとなる商品です。ビジネスモデルが非常にシンプルで集客、営業の型があり、商品も複雑ではなく、離れた地域で展開するにも問題ないと考えたからです。㈱山田工務店 代表取締役 山田耕治 氏
当社は元々、新築仲介中心の不動産仲介からスタートした会社で、仲介のみでは将来的なリスクがあると感じて新築住宅事業に参入しました。どんな組織でも一部のトップセールスマンに依存してしまうのはリスクです。なので営業マンが自信を持って売れる他社よりも優れた商品力がありながら、売る人のスキルや能力に依存しない商品が肝でした。おかげさまで今までにない発想と生産性の高さで、当社の新たな可能性を開いてくれる事業部に成長しました。
ビューハウス㈱ 代表取締役 落合聡志
講座内容
第1講座 | DIY住宅研究会会員企業の事例に学ぶ!業績を拡大するための資金調達額を増やすための方法 仕入れを加速させて事業拡大したい!良い条件で借入をしたい!事業規模拡大&仕入れ件数を2倍にする住宅会社に特化した資金調達の方法を大公開。 株式会社 船井総合研究所 多和田 良喜 |
第2講座 | リモート施工管理の最前線!生産性向上ツールを大公開 属人性が高い現場をチームで管理することにより、生産性向上アップ。実現可能なリモート施工管理の最前線の事例とは? セーフィー 株式会社 吉野 翔貴 氏 |
第3講座 | 資材高騰に負けない!業務改善で粗利を守る取り組みを大公開! 近年の資材高騰による粗利率の低下、営業利益率の低下。固定費・投資額自体が悩まされる経営者の方が多い中、業務改善により粗利を守る方法を講座で大公開! 株式会社 船井総合研究所 根岸 祐希 |
講師紹介

セーフィー 株式会社
吉野 翔貴 氏
入社以来、クライアン様との最前線に立ち業界としては新しい事例を根気強く広めていく。
セーフィー様から出ている製品の品質が高いこともあり全国各地で取り入れられている。

株式会社 船井総合研究所
多和田 良喜
国立大学卒業後、船井総研に新卒入社。大学時代に地方金融の事業性評価融資と収益性との要因分析を研究論文として実施。金融行政のアカデミックな視点に加え、営業指導、広告運用、市場リサーチ等マーケティング支援実績もあるため、現場視点を盛り込んだ財務提案が可能。不動産×事業性評価の企業サポートには定評がある。

株式会社 船井総合研究所
根岸 祐希
群馬県前橋市出身。明治大学で経営学やマーケティングを学び、多くのコンサルティング会社の内定から「1番経営者の近くで即時業績アップできるコンサルタントになりたい」という想いで船井総合研究所に入社。入社してから人材紹介会社コンサルティング、土地活用コンサルティングを経て、現在の住宅会社のコンサルティングに従事。商品・集客・営業のビジネスモデルをもとに即時業績アップ支援に取り組み、中でも特に生産性を上げる、工務0人のソリューションを得意としている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/04/04 (火)
11:00~16:30
船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6−12−1
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら