このような方にオススメ
- 売上が低下・伸び悩んでいる医院様
- 負担をあまり増やさず、収益を増やしたい医院様
- 売上を増やし、スタッフに還元していきたい医院様
- 舌下免疫療法やCPAP、アレルギー検査数を増やしたい医院様
本セミナーで学べるポイント

患者数を底上げする方法
患者数を底上げする方法について、Webによるマーケティング・アナログによる集患施策を「明日から使える」形でお伝えします。

定期受診患者を増やす方法
舌下免疫療法・睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療といった定期的に受診いただける患者を増やす方法をお伝えします。

Bスポット療法の患者を増やす方法
Bスポット療法×最新のマーケティング施策によって、遠方からの患者を集患する方法についてお伝えします。

閑散期でも患者さんを増やす方法
耳鼻咽喉科では新しいニーズを開拓し、閑散期でもアレルギー検査が100件/月を実現する方法についてお伝えします。
成功事例
院内掲示・問診・案内方法・クリニック公式LINEを刷新。舌下免疫療法のPRを強化し、舌下免疫療法継続患者数900名を達成。
専用ホームページの制作や広告投資を積極的に行う。簡易検査を継続的に月20件を実施し、1年でCPAP継続患者+50件を実現。
注射が苦手な人でもアレルギー検査ができる新しい機器を導入。Webで積極的にアピールし、閑散期でも100件以上のアレルギー検査を実施。耳鼻科特有の繁閑差を最小化した。
ニーズが徐々に拡大しているBスポット療法を強化。ホームページ・YouToube・公式LINE・ブログ・WEB広告等、患者導線を包み込んだマーケティングで一日50人の来院を実現。
講座内容
第1講座 | 今こそ目指したい「三方良し」の耳鼻科経営とは 優秀人財を確保するには待遇改善は欠かせません。今求められている耳鼻咽喉科における「三方良し」の経営について解説します。 見どころ①耳鼻科業界の時流 直近の耳鼻科業界の振り返りを行います。 見どころ②変わりゆく時代で目指したい耳鼻科の経営像 変化が激しい耳鼻科業界において、継続的に成長してく医院であり続けるために目指したい経営者としてのあり方について、お伝えします。 株式会社 船井総合研究所 井上駿 |
第2講座 | 閑散期アレルギー検査×定期受診強化で売上+2000万をつくる方法 負担をあまり増やさずに年間医業収入+2000万円を実現するノウハウを大公開します。 見どころ①患者数を底上げするマーケティング 定期受診患者を増やすにも、まずは来院患者を底上げすることは必須です。その集患のノウハウをお伝えします。 見どころ②定期受診患者UPの方法 負担をあまり増やさず、医業収入を伸ばしていくために、舌下免疫療法・CPAP等の治療を伸ばすノウハウをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 名雪希望 |
第3講座 | まとめ講座 本日のまとめをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 井上駿 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
井上駿
入社後、クリニック、法律事務所のコンサルティングを行ってきた。現在はクリニックのコンサルティングに専門特化し、耳鼻咽喉科コンサルティング部隊の統括を行っている。webマーケティングを活用した集患サポートや、スタッフマネジメントを通じた診療効率化サポートを得意とし、多くのクライアントから高い信頼を得ている。

株式会社 船井総合研究所
名雪希望
東京大学を卒業後、船井総合研究所に新卒入社。入社以来、一貫して医療クリニックのコンサルティングに従事し、WEBを中心としたマーケティング・診療効率化をはじめとし、クリニックの抱える課題を一つ一つ解決していく。また、医院で推進が難しいデジタル化支援にも強みを持つ。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/23 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/07 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/14 (日)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら