このような方にオススメ
- 直近の成功事例を知りたい
- 全国の経営者が集う研究会の上手な活用方法
- 2023年以降取り組みたい、新ビジネスモデルのご紹介
- 新しい業態にチャレンジしたい
- 全国の飲食企業の経営者と情報交換をしたい
本セミナーで学べるポイント

アフターコロナ時代の飲食企業が取り組むべきこと

全国の経営者が集う研究会の上手な活用方法

2023年以降取り組みたい、新ビジネスモデルのご紹介

最新の採用/定着/教育手法について
講座内容
第1講座 | 外食ビジネスモデル経営研究会とは? 船井総研が運営する研究会の仕組みや会員様の限定特典、研究会の上手な使い方などを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 石本 泰崇 |
第2講座 | 船井総研コンサルタント講座 最新の外食業界の時流や成功事例をご紹介いたします。アフターコロナ時代において、外食企業が進むべき道について、マクロな視点で解説させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 石本 泰崇 |
第3講座 | 情報交換会 全国の飲食店経営者様との情報交換会の時間を設けております。普段相談できないことや気になっていることなどを議論していただき、「師と友づくり」を実現していただきます。 株式会社 船井総合研究所 石本 泰崇 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/06/22 (木)
10:30~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら