このような方にオススメ
- 内視鏡クリニック開業医の方(検討中の方)
- 医業収入・内視鏡検査数が伸び悩んでいる方
- 医師1名体制での診療効率化に限界を感じられている方
- 短い診療時間で医業収入を最大化したいとお考えの方
- 全国トップクラスの内視鏡クリニック成功事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

全国最高峰の成功事例の詳細
医師1名体制で「月診療時間170時間→150時間」、「月間医業収入600万→1700万」、「月間内視鏡検査50件→250件」へと変貌を遂げた成功ストーリーに興味はございませんか?かねこ消化器内視鏡肛門外科クリニック水戸院の院長である「金子 健太郎」氏に、その秘訣を徹底解説していただきます。

内視鏡検査数を限られた診療時間内で最大化する方法
月間250件以上の内視鏡検査を継続的に実現させる集患力について、徹底解説致します。競合に打ち勝つための差別化方法や、内視鏡クリニックに特化したwebマーケティング展開のコツをお伝えします。

医院生産性を高めるための組織戦略
クリニックの生産性を向上させるためには、組織力を高めていく必要があります。未来組織図を作成し、逆算的に組織戦略を練る方法を解説します。

ITを駆使した完全予約制による診療効率化方法
現代の医療業界において、必要不可欠であるIT活用術を集約した内視鏡クリニック特有の成功事例をお伝えします。完全予約制を導入し、医師1名体制で「月間医業収入1700万円」「月間内視鏡検査250件」を実現させましょう。
成功事例
2020年夏から船井総研が介入。介入6か月後には医師1名体制で「月間内視鏡検査230件→380件」となり、大幅な検査数増加を実現。
現在では医師1.5名体制で月間内視鏡検査が550件を越え、業界屈指の「医師1名あたり検査数」を誇る。
船井総研が介入後1年で、医師1名体制にて「月間内視鏡検査150件→250件」を達成。
午前中外来は80名を超えるケースもあり、徹底した外来効率化により業界トップクラスの「医師1名あたり生産性」を実現している。
開業前から徹底してマーケティング対策を実施し、開業半年で内視鏡検査数800件を達成。
差別化戦略と1日内視鏡検査15件を回す診療オペレーションは圧巻。現在も内視鏡検査数を増やし、日本一の内視鏡クリニックを目指して日々クリニック成長をしている。
地方都市かつ競合過多でありながらも、開業1年・医師1名・月130時間診療で月間内視鏡検査250件を達成。
高い内視鏡検査誘導率と徹底された診療効率化により、高生産性クリニックを実現している。
講座内容
第1講座 | 内視鏡業界の最新時流を徹底解説! 講座内容抜粋① 時流を紐解く重要現象!~必ず把握しておくべき時流変化とは~ 講座内容抜粋② 内視鏡クリニックが多すぎる?~今後の内視鏡市場の動向を解説~ 講座内容抜粋③ 今の時流に必要な要素とは~発展と衰退の分かれ道~ 株式会社 船井総合研究所 関根奈々 |
第2講座 | 超高生産性クリニック創生の秘訣 医師1名体制で「月診療時間170時間→150時間」、「月間医業収入600万→1700万」、「月間内視鏡検査50件→250件」へと変貌を遂げた<かねこ消化器内視鏡肛門外科クリニック水戸院>。超高生産性クリニックを作り上げた院長<金子健太郎>氏に、その秘訣を徹底解説して頂きます。金子院長が決死の覚悟で取り組んだ大胆かつ斬新な施策の全てをぜひご覧下さい。 医療法人 維誠会 理事長 金子健太郎氏 |
第3講座 | 月診療時間を170時間→150時間へと短縮しつつ、「月間医業収入600万→1700万」へと変貌する方法 講座内容抜粋① 診療単価を上げるためのマーケティング手法~訴求ターゲットの絞り込み~ 講座内容抜粋② 超高生産性クリニックを実現するための組織戦略~中長期採用計画と組織図構築~ 講座内容抜粋③ 医師の生産性を最大化するための診療効率化~完全予約制のメリット~ 株式会社 船井総合研究所 瀬尾美優 株式会社 船井総合研究所 山下和希 |
第4講座 | まとめ講座 船井総合研究所が内視鏡業界に今伝えたいことをまとめた講座です。 株式会社 船井総合研究所 宮川祐樹 |
講師紹介

医療法人 維誠会
理事長
金子健太郎 氏
医療法人社団維誠会の理事長兼「かねこ消化器内視鏡肛門外科クリニック水戸院」の院長を務める。マーケティング・組織戦略・診療効率化において大胆かつ斬新な施策を複数打ち出し、医師1名で「月診療時間170時間→150時間」、「月間医業収入600万→1700万」、「月間内視鏡検査50件→250件」へと変貌を遂げた。地域密着型クリニックとして、安心安全で最良の医療を届けることに情熱を注いでいる。
株式会社 船井総合研究所
関根奈々
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。入社後は医療業界と建築業界のコンサルティングに携わる。医療業界のWEBマーケティング、特にSNSマーケティングを得意としている。

株式会社 船井総合研究所
瀬尾美優
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
入社後は自動車業界、サービス業界、医療業界と業界問わず、中小企業の人事評価制度構築・運用支援に注力してきた。
採用活動から育成研修とHR領域において幅広くコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所
山下和希
医療系専攻の大学院を卒業後、船井総合研究所入社し、医療業界のコンサルティングに従事してきた。
特に、内視鏡クリニックのコンサルティングを専門としている。
得意分野としてはSNS(インスタグラム・Youtube・LINEなど)・WEBマーケティング・ホームページ分析をはじめ、患者目線でクリニックのご支援をさせていただいている。

株式会社 船井総合研究所
宮川祐樹
前職では大手製薬メーカーのMRとして、基幹病院・中小病院・クリニックを担当。経営問題に困窮するDrや、よりリアルな臨床現場での問題点を目の当たりにし、多角的に医療現場の価値向上に貢献すべく船井総合研究所に入社。入社後は、内科領域、特に内視鏡内科・消化器内科に特化したコンサルティングに従事。「Drが臨床に専念できる最高の医療現場」を構築することを第一目標として掲げ、増患対策や効率化を中心に、即時業績アップ実現のためのコンサルティングを展開している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/02/26 (日)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
オンライン
2023/03/02 (木)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/03/04 (土)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/03/05 (日)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら