このような方にオススメ
- 新入社員への現場の実務教育は行っているが、スタンスや考え方の教育が行き届いていない
- 新入社員への教育を行いたいが、社内で行うには人事・教育担当がおらず現場任せになってしまっている
- 研修講師に社内で研修してもらうには費用対効果が見込めない
- 動画研修やe-Learningを実践しているが、「聞くだけ」の研修になっていて効果がない
- 外部の社員との交流を通じて刺激を受けてもらいたいがそのような機会が少ない
本セミナーで学べるポイント

地域一番店の研修カリキュラム
実際に地域1番店企業が研修で行っている内容を落とし込むことができる

コンサルタントによるフィードバック 現場で活躍しているコンサルタントによるフィードバックを受けることができる

活躍人財のポイント
活躍人財に必要な考え方やスキルを研修で受講・身に着けることができる

全国の新入社員と交流
全国各地の新入社員との交流による刺激を受けることができる

持続的に成長できる
1日や2~3日程度の研修では単発的な効果しか期待できないが、中長期的な研修なので持続的な成長やモチベーションアップが期待できる
お客様の声
他社の新入社員の皆さんと交流ができるので刺激にもなりましたし、他の業界の方に自分の目標や業界について説明することの難しさ、理解してもらうことの難しさを感じました。
これは仕事においてもお客様への説明などで必要なスキルなので、良い気づきと機会になったなと思います。
毎月研修を受けることで、先月からの振り返りもできて、どの程度達成できていたのか、今月は何を頑張るのか、アクションプランまで立てることができました。
日々業務に追われているなかで、1か月間の振り返りと次のアクションプランを整理する時間ができたので、自身の成長を目で見て感じることができました。
自責の考え方が大事だなと思いました。仕事をしていくうえで必ずコミュニケーションエラーは生じてしまうものなので、自責で考えることで自身が成長していけるのではないかと思いました。
普段仕事をしていると気づけない部分を学ぶことができ、広い視野と思考が身についたと感じます。
講座内容
第1回 | 2023年5月29日(月)13:00-16:30 目標を成し遂げる+習慣を改革する KPIマネジメント、生活習慣の構築、グループワーク 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 |
第2回 | 2023年6月26日(月)13:00-16:30 問題解決のプロになる 自責と他責・前始末と後始末、緊急重要マトリクス 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 |
第3回 | 2023年7月24日(月)13:00-16:30 モチベーションアップ 自分の価値観を理解する、モチベーションを管理する 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 |
第4回 | 2023年8月28日(月)13:00-16:30 卒業プレゼンテーション 1年後の自分について考えよう 株式会社 船井総合研究所 宮地 建守 株式会社 船井総合研究所 佐藤 円香 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
宮地 建守
船井総研に新卒で入社。社内の人事制度や評価・給与制度の構築・運用による社内の組織開発や若手社員、幹部社員の教育・育成を行うことを得意としております。
特に、不動産、住宅、リフォーム・塗装といった営業会社や介護業界など幅広くお手伝いしております。
成果・実績として、人事・評価・給与制度や育成研修を通じて、社員の昇進速度の向上(1年後に昇級事例、500名の企業で社内表彰事例、2年後に店長輩出事例、新卒社員の生産性200%アップ事例など)

株式会社 船井総合研究所
佐藤 円香
不動産業界を中心に組織開発コンサルティングに従事。特に新人研修や内定者研修などの若手向け研修や人事評価制度の構築・運用に注力している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
<4回全て受講の方>
・一般価格 80,000円 (税込 88,000円)/ 一名様
・会員価格 64,000円 (税込 70,400円)/ 一名様
<1日スポット参加料金>
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
第1回 2023年5月29日(月)13:00-16:30 WEB開催
第2回 2023年6月26日(月)13:00-16:30 WEB開催
第3回 2023年7月24日(月)13:00-16:30 WEB開催
第4回 2023年8月28日(月)13:00-16:30 WEB開催
※各回のスポット参加が可能です
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/05/29 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
【日程】
第1回:5月29日(月)
第2回:6月26日(月)
第3回:7月24日(月)
第4回:8月28日(月)
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら