【循環器内科向け】特定疾患療養管理料算定数向上セミナー|船井総合研究所

【循環器内科向け】特定疾患療養管理料算定数向上セミナー

”特定疾患療養管理料”算定数2.5倍超で、コロナ禍でも2年連続業績140%成長を実現
【循環器内科向け】特定疾患療養管理料算定数向上セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

医療法人社団 縁風会

理事長

杉原桂 氏

医療法人社団縁風会 理事長・ユアクリニック秋葉原 院長。2015年にユアクリニックお茶の水を開業後、2019年にユアクリニック秋葉原を分院開業し、院長に就任。『遊び上手×仕事上手=健康上手』という理念を掲げ、医療人が診断・治療という手段を通じて、患者さんだけでなく働く従業員も幸せにするための医院経営をおこなっている。

医療法人社団 縁風会

院長

國廣崇 氏

医療法人社団縁風会 ユアクリニックお茶の水 院長。2015年に理事長である杉原氏とともにユアクリニックお茶の水を開業し、2019年より院長に就任。循環器専門医として、病気を治療するだけでなく、患者さんの思いを大切にしながら、健康を紡ぐ医療をおこなっている。

株式会社 船井総合研究所

川本浩史

大手製薬・医療機器メーカーのMRを経て船井総合研究所に入社。船井総合研究所に入社後は心療内科・内科診療所を中心にコンサルティング業務にあたっている。前職では大学病院での消化器手術から療養病棟の輸液・栄養管理に至るまでそれぞれの臨床現場に入り込み、医療従事者と共に『より良い医療の提供』を実現するために邁進してきた。臨床に近い現場で医師と対話を重ねてきた前職の経験を活かし、机上の空論とならず臨床現場に即したエビデンスのある実行策を提案している。

石原 春潮

株式会社 船井総合研究所

石原春潮

船井総合研究所入社以降、内視鏡業界のクリニックコンサルに従事する。内視鏡業界のコンサルティング事業立ち上げの第一人者であり、業界トップ層との交流人脈も幅広く、国内トップクラスの成功事例を多く保有する。
内視鏡検査のマーケティングにおいては通算100医院を超えるマーケティング経験から独自の成功理論を構築し「医師1名で月間内視鏡検査300件モデル」(業界平均月間50件)に再現性を持たせ、全国の内視鏡クリニックの経営成長に貢献している。
また自分自身が現場体験することを重視しており、自身の内視鏡検査体験は20回を超える。
その経験から得られた『現場感』『患者思考』は国内唯一のコンサルティングスタイルとして確立され社内外で高く評価されている。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2023/03/12 (日)

13:00~16:30

大阪会場

2023/03/26 (日)

13:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声