このような方にオススメ
- 既存の焼肉店の売上をとにかく上げたい経営者様
- コロナ禍でも集客できる焼肉業態の最新事例・詳細を知りたい経営者様
- 小商圏の地方の焼肉店でも成功する方法を模索されている経営者様
- 新規のお客様を集客し、リピータを増やす最新の手法を知りたい経営者様
- 焼肉業態で企業を成長させたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

【事例紹介】地方の小商圏でも集客できる!
地方の郊外やローカルな駅前といった小商圏でも集客し、「勝てる焼肉店」の作り方にういて全国の事例をもとに解説します。

ニューノーマル時代に焼肉店が成長を続けるための事業戦略について
新型コロナウイルスにより、これまでの常識は覆されました。ニューノーマル時代を正しく読み解くことで、今後の事業再構築の具体的な戦略立案が可能となります。既に売上回復を実現した非接触型焼肉モデルの成功事例を踏まえて、今後の打ち手を提言します。

「非接触」「省人化」「高収益」「デジタル化」・・・。コロナ禍でも勝ち続けるための押さえるべきキーワードとは?
ニューノーマル時代、人手不足時代でも企業成長を遂げるためには、「非接触」「省人化」「高収益」「デジタル化」といったキーワードを押さえることが欠かせません。高い集客力を実現し、高収益業態にするためのポイントについて本セミナーで解説します。

短命で終わらせず長寿型事業にするためのポイントについて
焼肉店における「持続的な集客力」とは何なのかを具体的な数字、事例をもとにご紹介します。

高い集客力を実現するための商品戦略・最新WEB販促について
焼肉事業を長寿化するためには、「商品力」が重要です。「商品」のポイントがズレていればお客様は満足せず、リピートにつながりません。それどころか、悪い口コミが拡散して新規のお客様も来ていただけなくなってしまいます。本セミナーでは、高原価をかけながらも収益が残る仕組みの作り方を解説します。また、
新規のお客様も、リピーターのお客様もドンドン集客できる販促活動の最新成功事例を公開いたします。
成功事例
すべてのテーブル・カウンターにレモンサワーサーバーを設置し、60分500円飲み放題で提供。商品力の高さと値段の安さの「コストパフォーマンス(コスパ)」が抜群のため、圧倒的集客力を誇る。
2021年1月にビュッフェ業態から「特急レーンつき焼肉業態」に業態転換。オープン以来、圧倒的集客力を誇る。ファミリー客を中心に、シニア、サラリーマン、カップル、などあらゆる客層を集客している。カウンター席や座敷席も用意し、あらゆるニーズにこたえられる店舗となっている。
地方郊外ロードサイドにて、宴会中心だった大箱の居酒屋を経営。コロナ禍により売上が激減したため、「大衆焼肉業態」に業態転換。国産牛カルビ380円といったお値打ちな商品を置いた焼肉業態に転換することで売上が急回復。業態転換からたった1カ月で売上V字回復達成、さらに過去最高月商も達成。
390円でカルビ120gをつけるという高原価商品を投入しつつ、特急レーン導入により人件費削減を試みた。結果、原価率42%、人件費率19%、営業利益率25%という高収益業態の開発に成功。大手チェーンに一歩もひけをとらない、大繁盛店となる。
地方ローカル駅前で小さな大衆焼肉店を2018年10月に出店。圧倒的集客力・高収益を誇り、1年に1店舗のペースで出店を続ける。
講座内容
第1講座 | 2019年対比135%!コロナ禍前の売上を超えた焼肉店がやっていること まだまだコロナ禍の影響が大きい飲食業界ですが、コロナ禍前である2019年の売上を大きく超えた焼肉店もあります。また、中にはコロナ禍でも出店をされた企業様もあります。本講座では、「コロナ禍でも業績を伸ばした焼肉店が取り組んだこと」を事例をベースにご紹介し、2022年も業績を伸ばす方向性をご提案します。 株式会社船井総合研究所 リーダー 岡本 星矢 |
第2講座 | コロナ禍でも売上を伸ばしている「王様の焼肉」がやっていること 既存店舗の売上を伸ばしつつ、コロナ禍でも【攻めの投資】を実施。2020年以降に新業態を開発し、2店舗出店を実施。お客様に喜ばれる商品構成の構築および、WEB販促・紙販促を徹底的に活用し新規客・リピート客の最大化を実現。地方でも勝ち残れる、”焼肉店経営者”が「今、いちばん聞きたい集客の方法」についてあますことなく公開します。 王様の焼肉 株式会社 代表取締役 齋藤 弘 氏 |
第3講座 | 人口6.2万人の小商圏でも集客に成功!地方でこそ成功する業態・集客のポイントとは? 人口6万人という小商圏の地方郊外ロードサイドでも集客に成功している「王様の焼肉グループ」なぜ、一見悪条件に見える商圏・立地でも集客に成功するのか?郊外ロードサイド、地方駅前でも成功する秘訣を、事例をもとに徹底解説します。 株式会社船井総合研究所 リーダー 岡本 星矢 |
第4講座 | 自店舗の売上を上げるために今、すべきこと セミナーを聞いて、「良い話を聞けてよかった」で終わらせないために、自店舗の焼肉店に集客を行い、売上を上げるためにすべきことをお伝えします。 株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター 横山 玟洙 |
講師紹介

王様の焼肉 株式会社
代表取締役
齋藤 弘 氏
山形県にて、「王様の焼肉」ブランドの焼肉店を4店舗、「大衆焼肉酒場 けむすけ」ブランドの焼肉店を2店舗経営。「王様の焼肉」ブランドの店舗は、2019年の売上に対して135.4%の伸び率を達成。コロナ禍でも新しい業態を立ち上げ、2店舗出店するなど守りかためながら攻めのマーケティングを実施。

株式会社 船井総合研究所
リーダー
岡本 星矢
船井総合研究所における焼肉専門のコンサルタント。焼肉店の売上・利益アップを専門に全国各地を奔走。売上利益が上がるメニュー構成提案から、客数を増やす「紙・インターネット・SNS」を活用した集客方法を提案。また、焼肉店の新店出店、新業態開発にも多数携わり焼肉店のコンサルタントとして豊富な経験をもつ。焼肉店の売上過去最高月商達成、売上昨対比190%超達成、14か月連続売上昨対比110%超達成などの実績がある。

株式会社 船井総合研究所
マネージング・ディレクター
横山 玟洙
船井総研入社後、食品メーカー・小売店のコンサルティングに従事。船井流の食品小売のノウハウを活かし、小売店の活性化はもとより、メーカー・卸の直販事業強化や6次産業化を専門にコンサルティングを行う。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/08/16 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/17 (水)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/23 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/08/30 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら