このような方にオススメ
- 食品業界を生き抜くヒントを得たい方
- 成功企業のビジネスモデルを知りたい方
- AFTERコロナの中で業績アップの取り組みを知りたい方
- 全国の食品びっくり事例を知りたい方
- 食品に特化した勉強会に興味がある方
本セミナーで学べるポイント

2022年業界動向&時流予測
食品を取り巻く環境と「何をどうすればよいのか」のヒントをお伝えします。

時流適応ビジネスモデル紹介
コロナ禍でも安定の時流適応ビジネスモデルを紹介いたします。

成功企業びっくり事例大公開
全国でびっくり事例を生み出している研究会会員様の取り組みを紹介いたします。
成功事例
静岡県海鮮食品メーカー
◎物販+テイクアウト屋台の新設で単店売上3倍!
◎CKをフル活用した即食商品ラインナップ!
◎秋の本店の前年比対比306%!
秋田県はちみつ企業
◎観光客減の中、右肩上がりの集客年間25万人!
◎コロナ禍でも通信販売4,000万円以上のプラスで店舗を見事にカバー!
◎商品開発やSNS強化で夏以降店舗は完全復活!
岐阜県酒造メーカー
◎業界の常識を変えたスペック脱却「価値で売る」戦略!
◎日本酒単品通信販売では全国トップクラス!
◎セールステックなど時代の先を見据えた新たな取り組みに積極チャレンジ!
新潟県だしメーカー
◎業務用、卸中心の食品メーカーがファンが集まる直販ブランドを立ち上げ!
◎だしを軸にしたライフスタイル対応商品の投入!
◎業績アップにつながるSNS活用術確立!
青森県珍味メーカー
◎惣菜部門を活用し冷凍食品スタート!
◎冷食でリピーターの売上拡大&新規獲得!
◎名物商品を軸とした総需要獲得の冷食品揃え
講座内容
第1講座 | 食品業界時流予測&研究会会員企業事例大公開 AFTERコロナにおける食品業界の時流予測、食品ビジネス経営研究会会員企業の成功・ヒット事例のご紹介、研究会の仕組みについてお話します。 株式会社船井総合研究所 中野 一平 |
第2講座 | 不利な立地でも圧倒的集客!通販拡大! 地域一番企業になるまでの軌跡 プロが選ぶ土産物施設100選2022堂々のトップ10入!ビー・スケップ「山のはちみつ屋」 “一養蜂家”から秋田、東北を代表する注目企業へ 観光地近くの立地で年間20万人を呼び 集客スポットに。観光土産市場を獲得し、通販でコロナ禍でも売上を拡大中! その成功ポイントとを“名物社長”の西村氏よりアツくお話いただきます。 異業種の企業様にもヒント満載です。 有限会社ビー・スケップ 代表取締役 西村 隆作 氏 |
第3講座 | 情報交換会 参加者の皆様と船井総研のコンサルタントが情報交換できる時間を設けております。弊社の創業者である船井幸雄の教えの中に、「師と友づくり」という言葉があります。「師と友」を持つことの強みとは、「師ができると、伸びる手法が分かる。自身がつく。」「伸び、成功した人は、普通はけっして自分の経験を出し惜しみしないものないものなので、教え引っ張ってくれる。」「良友は、はげましあい競いあう。」本講座では、全国の経営者様同士の最新事例の交換を行い、明日から使えるノウハウを得ることで、即時業績アップを実現することができます。 株式会社船井総合研究所 中野 一平 |
講師紹介

有限会社 ビー・スケップ
代表取締役
西村 隆作 氏
企業名:有限会社ビー・スケップ
代表取締役 西村 隆作氏
所在地:秋田県仙北市
秋田県の田沢湖にて「山のはちみつ屋」として、直売店、スイーツ店、ピザ工房を同一敷地内で展開、そして通販とマルチチャネル型で観光客を掴み成功されている東北では有名な企業の社長です。
異業種の企業様にもヒント満載です。

株式会社 船井総合研究所
中野 一平
新潟大学教育学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。主に日本酒、調味料などの醸造業や漬物などの食品メーカーでのコンサルティングを行っている。船井流即時業績向上法を落とし込んだ「造り手の想いを伝える」通販や体験付加型直販を得意としている。これまで500件以上の様々な食品の直販事例に携わり、四季を通じたイベント、通信販売、固定客化、蔵祭り・工場祭などで実績を上げている。特に蔵祭り・工場祭の年間ご支援数は船井総研で最も多い。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2022/06/08 (水)
13:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら