このような方にオススメ
- 集患で悩んでいるクリニック
- web集患に取り組みたいクリニック
- まだまだ売上を伸ばしたいクリニック
- 時流にあった経営を行いたい方
- 新患を増やしたいクリニック
本セミナーで学べるポイント

SEO対策
内科クリニックがホームページ作成で意識すべきことをお伝えいたします

MEO対策
最新の情報も取り入れたGoogleマップ対策をお伝えいたします

Google広告対策
最もコストパフォーマンスがよいGoogle広告についてお伝えいたします
講座内容
第1講座 | 内科クリニック向けweb集患対策 アフターコロナ、2022年度診療報酬改定と日々目まぐるしく変化していきます。 今回は、下記のようなお悩みをお持ちの内科クリニックを対象にwebでの集患方法を一挙公開いたします! ・医師1名体制で医業収入1億5千万円を超えられない。 ・開業したばかりでwebの集患力が弱い ・今までwebに関しては力を入れてこなかったのでこのタイミングで力をいれたい などなど ホームページの作成方法、Google広告の活用方法などweb集患における施策をまとめてお伝えいたします! 株式会社 船井総合研究所 平山侑之介 |
第2講座 | まとめ講座 本日の内容を踏まえて今後、内科クリニックの院長がどのように行動を起こすべきかをまとめております。 クリニックの院長が隔月に1回経営のことについて話し合う内科経営研究会に1回無料で参加いただけるサービスなども伝えますので、ぜひご覧ください。 株式会社 船井総合研究所 石原春潮 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
平山侑之介
船井総合研究所入社以来、医療業界のコンサルティングに従事してきた。
内視鏡クリニックと内科クリニックを専門としている。
船井総研に新卒で入社後最速でご支援先を持つ。1年目の時には内視鏡特化型クリニックの開業支援に主担当として携わる。また、開業4か月で内視鏡件数700件越えのクリニックのご支援も担当しており開業時においての経営方針発表会や内覧会での取り組みは社内外に評価されている。
得意分野としてはSNS・WEBマーケティングであり、患者目線でクリニックのご支援をさせていただいている。

株式会社 船井総合研究所
石原春潮
船井総合研究所入社以降、内視鏡業界のクリニックコンサルに従事する。内視鏡業界のコンサルティング事業立ち上げの第一人者であり、業界トップ層との交流人脈も幅広く、国内トップクラスの成功事例を多く保有する。
内視鏡検査のマーケティングにおいては通算100医院を超えるマーケティング経験から独自の成功理論を構築し「医師1名で月間内視鏡検査300件モデル」(業界平均月間50件)に再現性を持たせ、全国の内視鏡クリニックの経営成長に貢献している。
また自分自身が現場体験することを重視しており、自身の内視鏡検査体験は20回を超える。
その経験から得られた『現場感』『患者思考』は国内唯一のコンサルティングスタイルとして確立され社内外で高く評価されている。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/05/22 (日)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/05/29 (日)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら