このような方におすすめ
- 本業の売上の大部分を下請けや公共工事に頼っており、今後の経営に不安を感じている。
- 自社で売上や仕事量をコントロールする主導権が持てる事業がやりたい。
- 元請業者の都合に合わせて仕事の段取りをしなければならない現状から脱却したい。
- 先の仕事を確保するために、社長自身が毎日忙しく駆け回る状態を卒業したい。
- 今の社員を活かして、もっと高収益で安定した売上が作れるビジネスに参入したい。
本セミナーで学べるポイント

自社施工で粗利率50%超え!水廻りリフォームで高い利益率を出す方法
設備工事業の強みを活かした「自社施工」で、一般リフォーム会社よりも低価格かつ高利益率な商品を作る方法や、それをお客様に喜んでご契約いただける方法をご紹介します。

1店舗で毎月2000万円以上の見積依頼を獲得する集客手法
下請け比率を減らして最も心配になるのが「集客」、つまり「ちゃんと仕事を確保できるかどうか?」ではないでしょうか。セミナーでは特にこの集客のノウハウを重点的ご紹介します。

未経験社員も半年で月400万円受注する営業マンに変わる仕組み
リフォーム営業経験者不在の水道屋さんが、未経験者を営業スタッフとして育成して、平均6ヶ月で年間5000万円のリフォームを受注する営業に変貌を遂げている至高のノウハウをご紹介します。

リフォームで脱下請けに成功した水道設備工事業の具体的な取り組み
全国の成功事例を基に、脱下請けに成功した企業が具体的にどのような取り組みをしたのか、その成果も含めてご紹介します。

脱下請けをする際に直面するリスクと対策
下請けから脱却するのは良いことばかりとは限りません。元請からの来る安定した仕事が減る可能性もありますし、一般消費者を相手にしたビジネスならではのクレームのリスク等も考えられます。セミナーではこれらの具体的なケースと、そのようなリスクを未然に防ぐための対策をご紹介します。
成功事例
公共工事と下請けで年商2億円の設備工事会社が、水廻りリフォーム専門店オープン1年で年商1億円、3年で2億円超えを達成。
公共工事主体の設備工事会社が、水廻りリフォーム部門を立ち上げて1年で年商1.2億円突破。
水廻りリフォーム専門店に取り組んで3年、社員6名で年間売上2億円、粗利8,000万円を達成。
講座内容
第1講座 | 水道設備工事業の脱下請け成功事例・失敗事例(住宅リフォームビジネス) 全国の水道設備業事業のリフォームビジネス参入事例の中から、成功事例と失敗事例、それぞれの要因を解説します。 株式会社船井総合研究所 齋藤 勇人 |
第2講座 | 水道屋だった私が5年で元請売上5億円を達成した水廻りリフォーム事業の取り組み 青森県八戸市で水道屋として独立後、5年で元請売上5億円超えを実現するまでの取り組みを、苦労した点や、今振り返ってみての成功要因なども含めて余すことなくお話しいただきます。 株式会社ライフスタイルカンパニー 代表取締役 三河 幸夫 氏 |
第3講座 | 「水廻りリフォーム専門店」で脱下請けをするための実践手法を解説 水道設備工事業者が「水廻りリフォーム専門店」として成功するために、「商品づくり」・「集客手法」・「営業手法」の3つのポイントについて、実際に成果が出ている正しい手法を解説します。 株式会社船井総合研究所 山中 康平 |
第4講座 | 脱下請けを目指す上で知っておきたいリスクと対策 水廻りリフォーム事業で元請売上アップ、収益性アップを目指す経営者の方に、あらかじめ知っておいていただきたいリスクと対策のための具体的な手法をお伝えします。 株式会社船井総合研究所 米村 智晴 |
講師紹介

株式会社 ライフスタイルカンパニー
代表取締役
三河 幸夫氏
2004年に八戸市で一般家庭の水道工事や修理をこなすリフォーム会社として開業。地元八戸市でリフォーム以外の事でも必要とされる存在になれるよう、人口商圏23万人の八戸市で2015年3月に中古仲介+リフォームを提案する中古住宅専門店「いえドコ」を営業2名でスタート。不動産実績ゼロに関わらず、年間の中古住宅仲介契約40棟、粗利1.2億円を達成!

株式会社 船井総合研究所
齋藤 勇人
福島県須賀川市生まれ 早稲田大学法学部卒業後、2012年に株式会社船井総合研究所に入社。 住宅リフォーム事業の新規参入および活性化コンサルティングで2015年チームリーダー昇格、2017年グループマネージャーに昇格。 現在は全国各地の地域1番店や有力リフォーム会社において、成熟マーケットで勝ち残るためのビジネスモデル転換を数多くプロデュースしている。 その他、異業種(住宅、不動産、建材卸、専門工事業)からのリフォーム事業新規参入や、集客不振企業のマーケティング活性化(WEB)、営業組織マネジメント改善などの領域においても多数の実績がある。

株式会社 船井総合研究所
山中 康平
神奈川県横浜市出身 大学では産業経営学、労働経済論を専攻。日本大学経済学部卒業後、新卒で船井総合研究所へ入社。入社後は、リフォーム会社のコンサルティングに携わり業績アップに貢献している。得意分野はWebマーケティングで、HPの運用改善だけでなく、YouTubeやInstagramを活用したブランディングにも注力し、クライアントの効率的な販促活動をサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
米村 智晴
神奈川県逗子市生まれ。大学卒業後、株式会社船井総合研究所に新卒で入社。専門は、リフォーム事業向けのコンサルティングを積極的に行っている。特に、50万~100万円の水回りリフォームの商材を専門としている業態(FAST-Reform)のサポートを担っている。お取引先の現場状況を把握し、「どうすればできるのか。」ということを自身も含めモットーとしてる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/08/25 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/27 (金)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/28 (土)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/08/30 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら