本セミナーで学べるポイント

自社に適したITサービスの「選定方法」が分かる!
IT活用でよくやる間違いが「どのITサービスを導入すればいいか」から考えてしまうことです。
まず取り組むべきは、事業の「流れ」や「重要フェイズ」、現場の課題を把握することです。
本セミナーでは事例を元に、自社のIT活用の進め方について解説します。

自社に適した「ITサービス」が分かる!
経営者の皆様からITサービスは「数え切れないほどあり、どれから取り組めばいいか分からない・・・。」という相談をよくいただきます。
そんな悩みも本セミナーに参加すればすぐに解決されます。IT活用で成果を上げている地方・零細企業が実際に使っているITサービスを解説します。

ITサービスを「組織へ浸透させる方法」が分かる!
自社に適したITサービスを導入したのに、「抵抗して使わない社員がいる・・・。」
これはITサービス導入後に経営者の方からよくいただくお悩みです。本セミナーでは、このようなお悩みの解決も紹介いたします。
講座内容
第1講座 | コロナ禍でも業績を伸ばし続ける「社員生産性3倍計画」とは? |
第2講座 | 自社に適したITサービスの「選定方法」と「組織への浸透方法」 |
第3講座 | IT活用で成果を上げている地方・中小零細企業が使っているITサービスと導入のポイント |
第4講座 | 経営者の生産性向上にすぐに役立つITサービス4選 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
シニアエキスパート
富澤 幸司
株式会社船井総合研究所デジタルイノベーションラボ(中小企業のデジタルシフトを支援する部署)所属。クライアントに対して経営コンサルティングをする傍ら、経営者向け情報メディア「社長online」のプロデューサーとして、デジタルシフトに成功している企業等への取材や対談を数多くこなす。そこで得た知見をもとに経営者向けにデジタルシフトに関する講演を多数行っている。
参加料金
無 料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/02/09 (火)
14:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/10 (水)
10:30~11:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/26 (金)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/03/02 (火)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら