このような方におすすめ
- ウィズコロナ期でも集客できる飲食店ビジネスモデルを探している経営者様
- 早期に売上回復を実現したい飲食店経営者様
- コロナ禍でも集客しているという「焼肉業態」に興味があるが、「どのような焼肉業態」を経営すれば事業成功するか模索している経営者様
- 2021年に向けての焼肉店経営のポイントを知りたい経営者様
- 会社の「次の成長のエンジン」となる焼肉業態を開発したい経営者様
本セミナーで学べるポイント

「ウィズコロナ」の時代に焼肉店が生き残り成長を続けるための「時流」について
新型コロナウイルスにより、これまでの常識は覆されました。新たな時代である「ウィズコロナ」を正しく読み解くことで、今後も成長を続けられるかどうかが決まります。既に売上回復を実現した焼肉店の成功事例を踏まえて、今後の時流を予測します。

焼肉店経営未経験でも大丈夫!焼肉企業はもちろん、居酒屋企業・飲食未経験企業が開発・出店できる「大衆焼肉酒場業態」とは?
焼肉事業に興味はあるけどノウハウが全く無い、とお悩みの居酒屋企業様でも大丈夫です。「大衆焼肉酒場業態」はオペレーションを極力簡単にしているため、はじめての焼肉店経営でも問題なく運営できます。「焼肉店未経験でもなぜ成功できるのか?」のポイントを本セミナーで解説します。

今後も集客が見込める新しい焼肉ビジネスモデルについて
ウィズコロナの時代でも集客できる業態はあります。焼肉店における「集客できる業態」とは何なのかを具体的な数字、事例をもとにご紹介します。

高い集客力を実現するための商品戦略
いくら業態が良くても肝心の「商品」のポイントがズレていればお客様は満足せず、リピートにつながりません。それどころか、悪い口コミが拡散して新規のお客様も来ていただけなくなってしまいます。本セミナーでは、高原価をかけながらも収益が残る仕組みの作り方を解説します。

新規客もリピート客もどんどん集客できるインターネット販促・紙販促の最新成功事例大公開!
新規のお客様も、リピーターのお客様もドンドン集客できる販促活動の最新成功事例を公開いたします。ポータルサイトだけでなく、google map(MEO)の活用方法や動画広告からチラシやクーポンなどの紙の販促まで「明日からスグ使える」販促手法をお伝えします。
成功事例
コロナ禍の2020年8月に最高月商1,300万円(税別)を達成。わずか47席でも圧倒的集客力を誇る大衆焼肉酒場。フルーツを使ったサワーのトッピングなどSNS映え・若者ウケする企画を行い、圧倒的に集客している。
46席で6か月連続で450万円(税別)以上の売上達成!
郊外の「不振化した焼肉店」は、コンセプトをがらりと変えて2020年6月にリニューアルオープン。お客様が連日訪れる人気焼肉店に生まれ変わり、売上はリニューアル前と比べて倍増を実現。
大阪府のローカル駅の住宅立地で初めての焼肉事業で集客に成功。オープン後、集客を続け1年経っても売上昨対比125%を達成。
「串打ちの生産性の低さ」から脱却するために、初めての焼肉事業に参入。「焼き鳥」と「焼肉」の利用動機は異なると判断し、自社の焼き鳥業態の真横に「大衆焼肉酒場業態」を出店。結果、既存店への影響は全く無く、55席で月商677万円を達成。その1号店のわずか2か月後に「大衆焼肉酒場業態」の2号店として、自社業態から転換。2号店も月商650万円を達成。
飲食店未経験の企業でも集客できる「大衆焼肉酒場業態」。研修先・仕入れ先があるため、飲食未経験でも安心して取り組めます。絞り込んだ商品構成と省人化によりキッチン・ホールともに取り組みやすいオペレーションを実現。その一方で、近隣の店にはない、「レモンサワー飲み放題60分500円」というフックと「ほぼ全品380円以下」という圧倒的な商品構成力によりコロナ禍でも他の追随を寄せ付けない集客力を実現。
講座内容
第1講座 | 郊外でも地方駅前でも集客できる『大衆焼肉酒場業態』」とは? 新型コロナウイルスの影響により、外食の中でも「居酒屋企業」は特に苦境に立たされました。 また、「宴会を主体としていた居酒屋」や「売りが明確ではない居酒屋」は緊急事態宣言解除後も集客に苦戦しています。 そのような中、「大衆焼肉酒場業態」は堅調な集客をみせており、コロナ禍でも47席で月商1,300万円を達成した店舗もあります。 また、焼肉未経験の企業でも「大衆焼肉酒場業態」をオープンして集客に成功しています。 本講座では業態のポイントを他社企業の事例を交えながら詳細に解説します。 株式会社 船井総合研究所 フード支援部 岡本 星矢 |
第2講座 | 人口6万人の小商圏郊外立地で「大衆焼肉酒場業態」を実際に経営してみて 実際に「大衆焼肉酒場業態」を経営されている企業の経営者様より実際の取り組み事例をお話しいただきます。わずか人口6万人の町、そしてコロナ禍の真っ最中の2020年6月にオープンしたにもかかわらず、47席で月商450万円以上売り上げ続けている秘訣をお話しいただきます。実際にかかった投資額や商品構成、原価、人件費のカラクリなどもお話しいただきます。 王様の焼肉 株式会社 代表取締役 小関 淳 氏 |
第3講座 | 脱・人手不足!大衆焼肉酒場の利益が出来る「省人化」と売上最大化のポイントについて 大衆焼肉酒場業態が高収益であるポイントに「省人化」を取り入れていることがあげられます。いかにして省人化を組み込み、利益が出ているのか?また、売上を最大化するための「集客のポイント」を全国の事例を交えながら徹底解説します。思わず入りたくなる店頭の作り方、「無料」でできるインターネット集客の方法、お客様が満足してリピートにつながる商品構成の組み方、など具体的な業態のポイントを徹底解説します。 株式会社 船井総合研究所 フード支援部 岡本 星矢 |
第4講座 | 明日から経営者に実践していただきたいこと ウイズコロナ期における焼肉店経営のポイントについてお伝えさせていただきます。 株式会社 船井総合研究所 フード支援部 上席コンサルタント 二杉 明宏 |
講師紹介
王様の焼肉 株式会社
代表取締役
小関 淳 氏
山形県で「王様の焼肉」ブランドの焼肉店を4店舗経営。「地域に根差した焼肉店」をモットーに地元に愛される焼肉店を経営。2020年6月より「大衆焼肉酒場業態」の「大衆焼肉酒場 けむすけ 天童店」を展開。天童市というわずか人口6万人の小商圏ながら、46席で月商489万円(税別。2020年8月実績)を叩き出し、小商圏かつコロナ禍でも集客できる業態を開発。今後、山形県を中心に積極的に展開を検討している。
株式会社 船井総合研究所
フード支援部
岡本 星矢
フードビジネス支援部に所属。日々全国のクライアントへのコンサルティングを行っている。WEBを活用した集客や、焼肉・肉バル業態のクライアントを主に担当している。経営者のみならず、現場のスタッフとの対話を重視した誠実なコンサルスタイルには社内外から評価を受けている。

株式会社 船井総合研究所
フード支援部 上席コンサルタント
二杉 明宏
外食産業におけるコンサルティング活動に従事。業態開発、新規出店、多店舗展開、既存ブランドのブラッシュアップによる持続的な企業業績向上のプロデュースを得意とする。
参加料金(税抜)
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/02/02 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/02 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/03 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/03 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/09 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/09 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/10 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/10 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/16 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/16 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/17 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/17 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/23 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/23 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/24 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/02/24 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら