このような方におすすめ
・時流対応した第二の柱、通販事業を確立したい方
・飲食店の席数に限定されない売上拡大を考えている方
・新たな名物として自社の味を全国へ発信したい方
・来店されたお客様のリピート売上の作り方を知りたい方
・製造部門、キッチン、工場の稼働率を上げたい方
本セミナーで学べるポイント
■ 年商1億円超の通信販売事業の成功ノウハウが一気に学べる!
飲食店舗が自社商品の物販・通信販売をスタートさせ、年商1億円を超える成功事例が生まれています。本セミナーでは、全国の飲食店が始める通信販売の成功ノウハウや事例をご紹介します。
■ 本業を活かした“選ばれる”商品づくりのポイントが学べる!
通信販売で重要なのは“選ばれる”商品づくりです。自分用からハレの日用、中元・歳暮ギフトやちょっとしたお土産用まで、本業を活かした商品をどう展開するか、そのポイントをお伝えします。
■ 飲食店だからできる!新規顧客獲得のポイントが学べる!
通信販売は名簿ビジネスです。顧客リストがなければ事業は成り立たず、新規顧客獲得は重要課題です。飲食店という強みを活かした名簿獲得について、そのポイントをお伝えします。
■ リピート顧客1名簿2万円を実現するリピート育成術と年間販促について学べる!
売りっ放しではなく、買い続けてもらうことによってリピート顧客1名簿あたり年間20,000円の価値となります。その仕組みとやらなければならない年間販促についてお伝えします。
■ やれるかやれないか!明暗を分ける社内体制づくりについて学べる!
「なんとなく売上が上がっていけばよい」残念ながらこの考えでは100%成功しません。第二の柱を作るための社内体制づくりについて最重要ポイントをお伝えします。
成功事例
■ 地元の人気そば店がお客様の声に応えて通販1億円!
人気そば屋が「お宅のおそばを知り合いに贈りたい」という声に応えて通販事業強化。生麺、乾麺あわせて1億円を突破!
■ お店の名物鍋を全国へお取り寄せ!
名物鍋セットを通信販売で積極展開。全国から注文が集まり、今では通販数億円まで拡大!
■ 行列のできるレストランが通販参入で5,000万円強!
行列のできる有名レストランが通販参入!商品づくり、顧客づくりへの注力で通販5,000万円強、さらに拡大中!
■ うどん店が通販強化で1億円、営業利益20%!
うどん店が通販商品の工夫と名簿集めに注力し、今では通販1億円、部門利益も20%達成!
■ 安売り激戦区の馬刺しに通販参入で1億円突破!
ネット初心者による1.5人体制の馬刺し通販事業だけで、1億円の売上達成!
講座内容
本セミナーは 2020年3月27日・5月29日・6月24日開催「飲食店のための通販事業参入セミナー」の録画セミナーです。
第1講座 | 地方飲食企業が通販に参入する理由とは? 時流や業界動向をふまえた飲食事業の通販事業参入のメリットとポイント 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 |
第2講座 | <ゲスト講座>地元・伊豆の味を全国へ!通販成功の軌跡 地元・伊豆の味を全国へ、地方飲食店が取り組む通販成功事例 株式会社 徳造丸 代表取締役 鈴木 基史 氏 |
第3講座 | 飲食店における通販客化とリピート顧客育成までのノウハウ大公開 (1)通販事業の具体的な始め方(名簿の獲得方法、担当者の育成、売上管理など) (2)通販マーケティングの事例の紹介・ノウハウ大公開! (3)来店しなくてもファン作りが可能!催事や観光地への出店で販路を拡大! 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 株式会社 船井総合研究所 金尻 夏実 |
第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 中野 靖識 |
講師紹介

株式会社 徳造丸
代表取締役
鈴木 基史 氏
現在、食品メーカーとして伊豆稲取の本社を起点に富士箱根伊豆国立公園内に16施設(商品開発・食品製造・販売・外食・通信販売等)を多角的事業展開している株式会社 徳造丸の代表取締役社長。「金目鯛」の全国有数の漁獲量を誇る伊豆稲取にある衛生管理の行き届いた自社工場で、市場評価の高い「稲取キンメ」「ところてん」オリジナルの「秘伝の煮汁」等を中心に製造・加工。大手販売会社への卸売や伊豆半島の各地にある自社の海産物直売店・網元料理店にて、地元のお客様だけでなく、全国各地から訪れる観光のお客様にも「食」の安心・安全を届けている。通販事業部においては「伊豆伝統の味」を全国へ発信し、特にお中元・お歳暮の時期は多くのリピーターに購入されている。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 マネージング・ディレクター
中野 靖識
戦略の立案から展開、定着まで、経営全般にわたり幅広いコンサルティングフィールドを持つ。主にコンシューマー向け企業の現場における具体的な活性化業務に従事し、メーカーの営業戦略立案、展開サポートに多くの成功事例をもっている。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 食品メーカーチーム リーダー
中野 一平
これまで500 以上の様々な食品や蔵の直販・通販事例に携わり、四季を通じたイベント、固定客化、名簿収集活動、蔵祭りなどで実績を上げている。蔵祭り・工場祭などの実績は船井総研でもトップクラス。あらゆる規模の仕掛けを成功させている。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 食品メーカーチーム
金尻 夏実
アメリカ東海岸の州立大学にて農業経済と情報科学を学ぶ。卒業後は日本の第一次産業(特に食品製造業)に貢献すべく船井総研の地方創生支援部に配属。食品メーカー、洋菓子店、スイーツ業態付加、温泉地活性化等「食」に関する様々な業務に携わる。根拠に基づいた市場調査や数値分析から、プレスリリースの作成やメディア向け試食会の開催支援など幅広く活躍中。まずはクライアント様をしっかりと理解し、最適解をご提案できるよう「問題点を汲み取ること」をモットーにしています。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)に ご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/08/06 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ Webで有料のセミナーをお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら