このような方におすすめ
・6次産業化に興味はあるが取り組み方がわからないとお悩みの方
・「いいものを作っているのに売れない…」とお悩みの経営者の方
・加工品を作ったが、どうやって売ればよいかわからない方
・人が採用できない、人がなかなか育たないとお悩みの方
・6次産業に取り組んで新しいブランドを作り、農業の経営への取り組みを変えたい方
講座内容
第1講座 | これからの農家が6次産業化で取り組むべきこと 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 6次化チーム リーダー 前田 輝久 |
第2講座 | 【特別講演】早和果樹園が取り組む6次産業化の成功事例 株式会社 早和果樹園 代表取締役社長 秋竹 俊伸 氏 |
第3講座 | 中小企業で成功している6次産業化成功事例紹介 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 6次化チーム リーダー 前田 輝久 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 金尻 夏実 |
第4講座 | まとめ 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 6次化チーム リーダー 前田 輝久 |
講師紹介

株式会社 早和果樹園
代表取締役社長
秋竹 俊伸 氏
1975年、和歌山県生まれ。日本有数のみかんの産地である和歌山県有田市で「有田みか ん」の生産から加工・販売までを一貫して手がける早和果樹園に1996年入社。実父である前 社長の後を継ぎ2017年代表取締役社長に就任。もともとみかんの生産で独自の工夫を重ねていたが、加工品でもそのこだわりを発揮し、6次産業 化を積極的に展開。アジアや欧米など海外にも販路を広げている。雇用面でも、大学の新卒が殺到するなど みかんの6 次産業化を常にリードしている存在。6次産業化によるみかんビジネスは『アグリビジネス進化論』(プレジデント社)にも 掲載されている。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 6次化チーム リーダー
前田 輝久
大学卒業後、船井総合研究所に新卒で入社。入社以来20年食品業界のコンサルティングに従事している。なかでも農業生産者・食品メーカーの直売コンサルティングには定評がある。「即時業績向上」「力相応」をモットーに、すぐに実践できる実現可能な提案を行おこなっている。「生産者、メーカーの自立」をポリシーに、中小企業が市場価格や卸先の影響に負けずに永続できる企業になるためのコンサルティングをおこなっている。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部
金尻 夏実
アメリカ東海岸の州立大学にて農業経済と情報科学を学ぶ。卒業後は日本の第一次産業(特に食品製造業)に貢献すべく船井総研の地方創生支援部に配属。食品メーカー、洋菓子店、スイーツ業態付加、温泉地活性化等「食」に関する様々な業務に携わる。根拠に基づいた市場調査や数値分析から、プレスリリースの作成やメディア向け試食会の開催支援など幅広く活躍中。まずはクライアント様をしっかりと理解し、最適解をご提案できるよう「問題点を汲み取ること」をモットーにしています。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは 社長online をご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/06/08 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |