このような方におすすめ
・【月間200件クラスの院内の回転方法を知りたい方】内視鏡検査の回転率向上や外来診療の効率化を図り、一日の内視鏡検査数を増やす様々なノウハウをお伝え致します。
・【内視鏡検査数を増やしたい方】 内視鏡検査の集患は実は簡単なノウハウと仕組を理解すれば実現ができます。成功のルール化をお伝えするので是非自院で試してみてください。
・【全国の内視鏡クリニックの成功事例を知りたい方】
・【WEBサイトは作ったが効果を発揮していない方】 内視鏡集患における一番の肝はWEBマーケティングです。内視鏡業界の中でWEB領域は遅れており、競合よりも早く着手することで大きな成果を生みます。
・【内視鏡検査中心のクリニックを作りたい方】 自院の内視鏡レセプト比率を高め、高生産性内視鏡クリニックを実現していくことが、今後の医療業界で生き残っていく方法です。
講座内容
第1講座 | 内視鏡クリニックが知るべきの時流 株式会社 船井総合研究所 石原 春潮 |
第2講座 | 医師1名体制で月間内視鏡検査数200件を実現させる秘訣 医療法人 維誠会 金子医院 理事長 金子 健太郎 氏 |
第3講座 | 全国で成功している内視鏡検査数アップノウハウ大公開 株式会社 船井総合研究所 和田 大樹 |
第4講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 ヘルスケア支援部 部長 砂川 大茂 |
講師紹介

医療法人 維誠会 金子医院
理事長
金子 健太郎 氏
医療法人社団維誠会の理事長兼金子医院の院長を務める。月間内視鏡検査数が50件前後で停滞していたが、内視鏡集患や組織活性に本格着手し、わずか1年で月間内視鏡検査数を200件突破させた。現在は医療法人として介護領域への展開や日帰り手術の充実化を図っている。
株式会社 船井総合研究所
ヘルスケア支援部 部長
砂川 大茂
慶応義塾大学大学院ソーシャルイノベーション学科卒業。船井総合研究所に入社後は、大手企業向けの戦略コンサルティング、および医療向けのコンサルティングに従事。医療コンサルティングにおいては即時事業アップのマーケティング、独自のビジネスモデル提案、WEBマーケティング、スタッフマネジメント・教育に関して圧倒的な評価を得ている。医療・介護・福祉・教育コンサルティング部門にて創業以来史上最速でグループマネージャーに昇格。現在は顧問契約25社。国内最大級の医療向け経営研究会を主催している。
株式会社 船井総合研究所
石原 春潮
内科クリニックの外来増患対策に幅広い施策を展開させることができる。Webを活用したマーケティングには特に定評があり、クリニックや地域の特性を活かした上で最大限の効果が発揮できる増患戦略を組み立てることが得意。専門治療においては内視鏡検査件数の増加を最も得意としており、定期受診獲得、既存患者誘導など、様々な角度から内視鏡検査を増やしていく。全国で内視鏡クリニックのコンサルティング成功事例も増えてきており、即時業績アップの実現に向けて日々コンサルティングの精度を上げている。
株式会社 船井総合研究所
和田 大樹
webマーケティング、人材採用・マネジメントと幅広くコンサルティングを行っている。webマーケティングでは、クリニックの強みを最大限に生かした集患対策を行い、医院の経営数値を改善してきた。また、人材採用・マネジメントでは現在の時流に乗った採用方法を行い、数多くのクリニックの人材不足を救った。ただ人材採用をするだけでなく、その後の医院への定着も考えた、マネジメントコンサルティングには社内外からも定評がある。今後も経営者に寄り添い、1件でも多くのクリニック様に貢献していきたく思っている。
参加料金(税抜)
・一般企業様 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員企業様 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、社長online 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日含め4日前までお申し込み可能です。銀行振込の場合は、開催日含め6日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |