このような方におすすめ
・既存事業の売上が伸び悩んでいる
・成長性のある市場へ参入したい
・既存事業とのシナジーがある新規事業を立ち上げたい
・低投資で参入できる新規事業がいい
・本業の集客や単価・売上が落ちてきているので対策を打ちたい
講座内容
第1講座 | なぜ今高齢者配食サービスなのか。配食サービスの時流を徹底解説 株式会社 船井総合研究所 シニアライフグループ |
第2講座 | 高齢者配食サービスで年間利益1,000万円を達成した方法 株式会社フレアサービス 代表取締役 西村 達一郎 氏 |
第3講座 | 高齢者配食サービス事業へ新規参入し、業績を伸ばす方法と最新事例大公開 株式会社 船井総合研究所 シニアライフグループ 宮崎 亜沙美 |
第4講座 | 持続的に勝ち続ける会社になるために、経営者がやらなければならないたった1つのこと 株式会社 船井総合研究所 シニアライフグループ |
講師紹介

株式会社 フレアサービス
代表取締役
西村 達一郎 氏
某国立大学へ入学するも、大学三年生時で留年を繰り返し、退学。その後地元広告代理店に就職するが「大学を卒業した連中に負けたくない!」というプライドと反骨心から脱サラ・起業を決意する。退職金を元手に福祉保険外サービスの代理店業を起業。2年後、配食サービス専門企業へと業態変更。3年間、不休で製造・配送・営業・経営管理等、あらゆる現場に張り付きながら仕事をする日々を過ごす。5期目に新しいCKのために2億円の投資をするも、資金繰りが悪化し倒産寸前の危機を迎える。以降、商品力の見直しや販促・営業の強化、顧客フォローの徹底を通して信頼・業績を回復。現在では介護施設給食部門のみで「年商3.1億円、営業利益率14.5%」を達成するまでに至る。
株式会社 船井総合研究所
シニアライフグループ
宮崎 亜沙美
大学卒業後、船井総合研究所へ新卒で入社。入社後は給食業における工場生産性向上のための現場調査や、社員食堂事業活性化へ向けた協業体制の構築等、徹底した現場主義をモットーに多くの実績をあげている。また、シニア向けフードビジネスにおける個人宅向け配食の販売促進では、女性ならではの視点を取り入れたチラシづくりや、WEBを連動させたマーケティングに定評がある。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |