このような方におすすめ
・稼働率、計画書の算定率が上がらない
・運動器リハビリを始めたけど、人材が増えたことで管理が大変
・リハビリの質が上がらない
・理学療法士たちの定着率が安定しない(理学療法士が3~4名から増えない)
・効率よく診察がまわらない
・どのような組織にすればスタッフ成長し、協力してくれるのかわからない
講座内容
第1講座 | 2025年以降を勝ち抜くための整形外科経営のこれから 株式会社 船井総合研究所 医療チーム チームリーダー 上藤 英資 |
第2講座 | 理学療法士9名が在籍する運動器リハ強化型医院の実践 医療法人社団 仲村医心会 理事長 長谷川 健司 氏 |
第3講座 | 運動器リハ強化型クリニックの創り方 株式会社 船井総合研究所 医療チーム 中右 有美 |
第4講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 講師 |
講師紹介

医療法人社団 仲村医心会
理事長
長谷川 健司 氏
東京都荒川区にて、承継開業。当初は1日患者数が60名程度だったところを運動器リハ中心のクリニックに特化したことで現在は1日250名が来院するまでに成長。昨年、医院を移転しPTの増員と通所リハビリの開設をし、地域に良質な医療を届けるために成長を続けている。
株式会社 船井総合研究所
医療チーム チームリーダー
上藤 英資
入社以来、診療所のコンサルティングに従事。現在は整形外科を専門にコンサルティングを行っている。整形外科の集患強化・スタッフマネジメント・採用教育支援を行う。近年は整形外科が取り組む介護事業(デイケア、デイサービス、訪問リハ、居宅介護支援事業所など)の立ち上げ、活性化支援も手がける。
株式会社 船井総合研究所
医療チーム
中右 有美
船井流マーケティングを中心として人事戦略全般のコンサルティング活動を実践している。理事長、院長の片腕として永続的な医院・クリニックをつくり、スタッフと患者様、ご利用者様の幸せに役立つことを自身のミッションとしている。組織活性化や人事制度構築のなかで、人財育成の重要さを感じ、様々なアセスメントや資格を保持している。特に、管理職、リーダー研修において絶大な人気を得ており、研修実績は5,000回を超える。クライアント実績数は350社以上。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |