事業承継を考えているこのような方におすすめ
・後継者が不在であるが、これまで守ってきた会社を誰かに引き継いでほしい。その上で、譲渡益は得たい。
・後継者はいるが、全て任せるには不安でサポートしてくれるパートナーがほしい。
・血縁者ではない人への承継を考えているが、譲渡益は取りたい。
・今後、3年以上は現役で続けたいが、徐々にフェードアウトしていきたい。
M&Aを考えている このような方にオススメ
・M&Aを含めた拡大戦略を考えているが、どのように進めていけばよいか分からない。
・金融機関等からM&Aの案件(売り案件)が持ち込まれるがどのように判断したらよいかが分からない。
・現在、具体的にM&Aの話を進めているが、企業価値の算定、リスクの洗い出しが不十分な状態にある。
・M&Aを既に実施しており、一緒になった会社の運営に手間取っている。
講座内容
第1講座 | M&Aで描く葬儀社の成長戦略 船井総合研究所 光田卓司 |
第2講座 | なぜ、花駒は企業売却という選択肢を選んだのか? 株式会社花駒 代表取締役社長 上野雄一郎 氏 |
第3講座 | 葬儀社における3つの承継方法~葬儀社の承継実例~ 船井総合研究所 中野宏俊 |
第4講座 | あなたの葬儀社がやるべきこと 船井総合研究所 光田卓司 |
講師紹介

株式会社 花駒
代表取締役
上野雄一郎 氏
100件に満たない葬儀社を、社長就任から13年で500件を超える葬儀社に成長させる。大手互助会が本社の隣に出店してきても、業績を上げ続ける地域密着の葬儀社。その実績が認められ、船井財団主催のグレートカンパニーアワード2015で数少ない優秀企業にノミネートされる。また、地域密着戦略だけでなく、コンセプト型会館のローコストリニューアル、アフターサロンの出店、飲食の戦略的内製化、友好的M&Aなど近未来のために様々な取り組みを行っている。2018年4月に株式会社花駒の株式を株式会社ファミーユに譲渡し、更なる成長路線へと舵をきっている。
株式会社 船井総合研究所
グループマネージャー エグゼクティブ経営コンサルタント
光田卓司
大学時代からベンチャー企業の立上げに携わるなど、チャレンジすることを好む。
船井総研にて葬儀社・仏壇・墓石店・生花店のコンサルティングを専門に行っている。現在、月間26社の葬儀社様の経営コンサルティングを行っている。「(自分を)楽しく!(周りにいる人を)楽しく!(ビジネスを)楽しく!」を自分理念と掲げ、現場スタッフを巻き込み自発的に動く組織をつくり業績アップには定評がある。
全国各地の葬儀社の経営支援を行っており、特に現場を巻き込んだ業績アップ研修が口コミで広がっている。
ABCテレビ『おはよう朝日 土曜日です』
毎日放送「ノムラでノムラだ」などメディア出演多数
著書に「花店経営の基礎知識 10の成功法則~あなたのお花屋さん繁盛させます~」がある。
株式会社 船井総合研究所
M&A事業室
中野宏俊
前職では会計事務所における税務・経営のコンサルティングに従事。主に事業承継・事業再生コンサルティングの実務経験を多く持ち、この経験を活かし、船井総合研究所入社後、約半年間で2件のM&Aを成約。現在サービス業、製造業中心にM&Aコンサルティング業務に従事している。
参加料金(税抜)
一般企業様 15,000円 (税込 16,200円)/ 一名様
会員企業様 12,000円 (税込 12,960円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
※ご入金確認後、マイページの案内(メール)をもってセミナー受付完了とさせていただきます。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2019/02/18 (月)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2019/05/09 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2019/10/10 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |