このような方におすすめ
・手続き業務に変わる新たな「売上の柱」を探している
・全国の「働き方改革×社労士」の成功事例を知りたい
・高単価コンサル業務の導入を検討している
・所長以外でもできるパッケージ型の商品を探している
・AI・デジタルに淘汰されない社労士を目指したい
講座内容
第1講座 | 社労士業界の現状と今後の展望 ~HRテック、デジタルガバメント時代に必要とされる社労士とは~ 株式会社船井総合研究所 士業支援部 法律社労士グループ シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 |
第2講座 | 5年で32名事務所に急成長!職員でも出来る単価50万円の高単価コンサルの秘訣 2ヵ月で単価50万円のコンサルを20件受注、その後継続的関係に移行できた秘訣 ソビア社会保険労務士事務所 所長 五味田 匡功 氏 |
第3講座 | 最速!全国200事務所の市場調査に基づく働き方改革最新事例大公開 株式会社船井総合研究所 士業支援部 法律社労士グループ |
第4講座 | 働き方改革マーケット攻略のために明日から取り組むべきこと 株式会社船井総合研究所 士業支援部 法律社労士グループ シニア経営コンサルタント 富澤 幸司 |
講師紹介

ソビア社会保険労務士事務所
所長
五味田 匡功 氏
2007年に会計事務所在籍中に社会保険労務士、中小企業診断士に同年度合格。会計事務所内での社内ベンチャーとして社労士事務所を立ち上げ、その後独立。
Wライセンスを活かして人事・労務設計を行う際に多数の企業のサポート経験を活かしてビジネスモデルの改善サポートも実施している。
RPAやAIによって手続きや給与計算業務が省力化し、単価が下がることを見越して2014年にホワイト企業を認定するホワイト財団を設立。
認定活動を通じたノウハウを集積したコンサルティングサービスには定評があり、通常の社労士業務に少しの工夫を加えることで、単価50万円のコンサル商品として短期間で販売する等の実績を出している。
株式会社 船井総合研究所
士業支援部 法律社労士グループ シニア経営コンサルタント
富澤 幸司
東京都墨田区出身。幼い頃より家業の鉄道部品メーカーを経営する祖父や父の背中を見て育つ。家業を手伝いながら、大学に通う4年間を過ごし、自動車部品メーカーに入社。営業でトップの成績を残す。その後、船井総合研究所に中途入社。入社直後から社労士事務所専門のコンサルティングに従事する。個人マーケットを対象とする障害年金から法人顧問獲得を目的としたコンサルティングにおいて船井流のWEBやDM、セミナーなどのマーケティングと前職での営業経験を掛け合わせ、開業間もない事務所から40名事務所までの業績アップのサポートで成果を上げる。 現在は全国で300以上の社労士事務所が参加する社労士事務所経営研究会・障害年金分科会の主幹を務めている。 モットーは「事例主義」 「現場主義」「結果主義」
参加料金(税抜)
- 一般企業様 25,000円 (税込 27,000円)/ 一名様
- 会員企業様 20,000円 (税込 21,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |