このような方におすすめ
・生活習慣病予防としてのSAS治療に力を入れて取り組みたい
・CPAP件数を増やしたいが50名以下で伸び悩んでいる
・自院のブランディングの柱になる領域を確立したい
・継続来院してくれる患者を増やして経営を安定させたい
講座内容
第1講座 | これからの内科医院経営の時流 株式会社 船井総合研究所 田熊 孝治 |
第2講座 | 先進ICT企業が捉える睡眠マーケット NECソリューションイノベータ株式会社 イノベーションラボラトリ兼イノベーション戦略本部 山口 美峰子 氏 |
第3講座 | これまでの自院の取り組みと臨床面でのポイント 福岡浦添クリニック 院長 山口 祐司 氏 |
第4講座 | SAS患者増患・離脱防止のための具体的事例 株式会社 船井総合研究所 川本 浩史 |
第4講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 戸澤 良親 |
講師紹介

福岡浦添クリニック
院長
山口 祐司 氏
昭和54年自治医科大学を卒業。自治医科大学講師、ハーバード大学医学部 ベスイスラエル病院リサーチフェロー、仁愛会理事などを歴任。平成12年に福岡浦添クリニックを睡眠医療専門クリニックとして開院。日本睡眠学会認定医、認定内科専門医。

NECソリューションイノベータ株式会社
イノベーションラボラトリ兼イノベーション戦略本部
山口 美峰子 氏
ICTの活用で睡眠と健康に貢献するべく、睡眠日誌アプリ、睡眠集患改善アプリなどをリリース。睡眠日誌アプリは2万人以上のユーザーに活用されている。
株式会社 船井総合研究所
田熊 孝治
外部環境(世の中の時流、診療報酬の動向)と先生・クリニックの強みを踏まえた、戦略から具体的戦術までの一気通貫したサポートを行っております。
株式会社 船井総合研究所
川本 浩史
大手製薬・医療機器メーカーのMRを経て船井総合研究所に入社。船井総合研究所に入社後は心療内科・内科診療所を中心にコンサルティング業務にあたっている。前職では大学病院での消化器手術から療養病棟の輸液・栄養管理に至るまでそれぞれの臨床現場に入り込み、医療従事者と共に『より良い医療の提供』を実現するために邁進してきた。臨床に近い現場で医師と対話を重ねてきた前職の経験を活かし、机上の空論とならず臨床現場に即したエビデンスのある実行策を提案している。
株式会社 船井総合研究所
戸澤 良親
2006年4月新卒として船井総合研究所に入社。入社後2年間は介護部門、不動産部門、大手戦略部門を経て3年目から医療業界に特化したコンサルティングに従事。医療の中でも約9年間歯科医院業界のコンサルティングを専門とし「組織創り」を大きなテーマにしながら数多くの法人成長を遂げる。その後、2017年から内科部門の立ち上げに携わり、在宅医療、内視鏡強化、糖尿病内科の3つの柱におけるコンサルティングスキームを構築している。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |