
船井総研さんとの出会いは、リフォームのセミナーに参加したことがきっかけです。20年ほど前、まだリフォームという言葉が市民権を得ていない頃の話ですね。船井総研さんとのお付き合いが始まるまでは、 感覚的なものを数値化し経営に落とし込むことが難しかったのです。けれども、月次支援コンサルティングを通じて、徐々に経営をきちんと数値に置き換えることができるようになりました。結果、数字に基づく経営判断を下せるようになり、経営方針も数値に基づいて設定することができるようになりました。これは、船井総研さんの持つ膨大なデータや根拠のある数字のおかげですし、そうした情報は今なお本当に魅力的ですね。さらに、担当の南原さんは、コンサルティング力も高く、根源にある人間性もきちんとされています。礼節をわきまえて、人に対する思いやりや利他の精神をお持ちです。だからこそ、長年にわたってお付き合いが続いているのだと感じています。また、月次支援コンサルティングだけでなく、研究会でも多くの学びが得られ、刺激を受ける機会となっています。同業者の実践されている学びは、現場の本当の生の声や時代に即した声を知ることができますからね。こうした実話にもとづいた裏付けは、コンサルタントから聞く話とはまた違った学びがあります。だからこそ、研究会の後に会員同士が有志で集まって復習会をやったりもしていました。こうした縁は、今なお貴重で得難いものだと感じています。
商売の価値とは、単純な拡大ではなく、その地域に密着して狭く深く掘り下げていくことにこそあると思っています。おかげさまで、人口5万人都市で一店舗年商8億円の売上を生むリフォームの地域一番店になれました。だからこそ、今後はさらに地域に根付いた、本当の“地域一番店”であり続けたいと思っています。そして、その地域のリフォームだけでなく、不動産も絡めた住生活に関わる全てのことに対応できるような企業を目指していきたいと思います。
[所属研究会] FAST-Reform研究会 / 中古+リフォームビジネス研究会
特選! 業種別テーマ別お薦めビジネスレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度