このような方にオススメ
- 葬儀社専用の顧客管理システムを探している
- システムを使っているもののクラウド対応されていないため本社でしか顧客情報の確認ができない
- 顧客情報をExcelや紙で管理している
- 顧客管理システムの活用の仕方が分からない
- 紙やシステム、Excelなど情報の管理がバラバラである
本セミナーで学べるポイント

顧客管理システムを使うメリットが分かる
紙管理・Excel管理・クラウド未対応の顧客管理システム・クラウド対応の顧客管理システムのメリットデメリットを基に、クラウド対応型の顧客管理システムを導入するべき理由をお伝え致します。

顧客情報の活用方法が分かる
実際に顧客管理システムを導入されている会社様で、どのようなシステムの活用方法があるか、具体的な活用方法とその効果についてお伝えします。

自社にあった顧客管理システムが分かる
葬儀社でよく利用するシステムの種類と特徴を基に、葬儀社が導入するべきシステムをお伝えします。

葬儀社で使えるIT導入補助金が分かる
2022年度に利用可能なIT導入補助金の内容と葬儀社で実際にあった補助金活用事例について紹介します。
事前相談、施行、葬儀後のアフターフォロー情報を集約して管理ができるようになったことで実現可能なシステム活用事例についてご紹介します。
事前相談客や問い合わせ客への後追いの徹底を行う際に活用できるシステムの機能及び体制について、実際の取り組み事例を紹介します。
アフターフォロー状況の見える化及び後追いの徹底によりアフター受注率が上がった実際の葬儀社の取り組み事例を紹介します。
顧客情報だけでなく、顧客管理業務に付随したバックオフィス業務に対し、システム活用によって作業が効率化したシステム活用事例をお伝えします。
紙管理、excel管理ではできなかったリアルタイムでの数字の見える化と、実際に葬儀社が取り入れている数字の活用事例について紹介します。
講座内容
第1講座 | IT導入補助金とは?葬儀社のIT導入補助金の使い道 葬儀社で使えるIT導入補助金の案内及び、実際に葬儀社で使用している補助金の紹介 株式会社 船井総合研究所 苧谷 和香葉 |
第2講座 | 顧客管理システムを活用した葬儀社の取り組み事例 クラウド対応の顧客管理システムのメリット及び顧客情報の活用事例についての紹介 株式会社 船井総合研究所 苧谷 和香葉 |
第3講座 | IT導入補助金を活用した業績UP事例 葬儀社が実際にIT導入補助金を利用して取り組んだ施策の紹介 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
第4講座 | まとめ 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
赤荻 透
北は青森から南は福岡までの葬儀社ご支援実績。特に東北や関東から中部エリアのご支援先が多く、ご支援先の規模は年間施行件数60件の葬儀社から1200件の葬儀社まで。 ご支援は、他社事例をご提案させていただきながら会議にて行うことを決定。
実行するために業務内容や優先業務を整理し、スタッフのご意見もいただきながら進めていくスタイル。小さな成功体験を積み重ねながら、自発的に営業を行えるような組織づくりに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
苧谷 和香葉
船井総研に新卒で入社。 保育・教育業界のコンサルティングに従事した後、 現在は葬儀業界向けのコンサルティング業務を行っている。
業務効率化やCRM強化のコンサルティングを中心とし、 若手ならではの視点から課題解決を行なっている。 中でも葬儀後アフターフォローの強化、売上アップに強みを持つ。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/04/06 (水)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/06 (水)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/12 (火)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/04/12 (火)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら