このような方にオススメ
- 太陽光&蓄電池販売事業の業績が伸び悩んでいる…
- 商圏に後発参入して勝つ方法が知りたい
- うまくいった社長の成功談・失敗談が聞きたい
- 現場にかかりっきりで経営者として先が見えない
- 太陽光+蓄電池のセット販売手法は何となく理解しているものの、蓄電池単体から抜け出せない企業様
本セミナーで学べるポイント

住宅用エネルギー業界の今後の動向が分かる
【時流適応で他社に負けない戦略を!】政府による後押しがあるものの、国際情勢が読みづらい昨今。競合他社も増え、なかなか厳しいと感じる経営者も多くなってきました。しかし、その多くは時流適応ができず、昨年度と同様な戦略を取っているケースが多いです。そこで今後の時流予測をお伝えし、今後取りべき戦略を学ぶことができます。

業界トップ企業の経営戦略を学ぶことができる
【業界トップ企業の取り組み事例を学ぶ!】グループ年商147億円を突破し、住宅用太陽光&蓄電池のみでは20億円以上を達成している「MED Communications(株)」をゲストにお迎えしています。独自ビジネスモデルの解説と今後2030年に向けての経営戦略を副社長にご登壇いただきご講話いただきます。

本年度好調な企業の取り組み事例が具体的に学べる!
【自社に合った戦略を見つけることができる!】本勉強会ではゲスト講座以外にも本年度に上手くいった人材・集客・営業活性化施策など幅広くお伝えいたします。したがって、自社に合った戦略を見つけることができるため、明日にでもご活用いただける内容が盛りだくさんです。
成功事例
人口減少の中、次第に来場客は少なくなっており、ここ数年は営業マン自らお客様の家に出向いてアポを取り、商談をおこなっていた。1000件の送付で30組を超える来場があり、1件のアポにかかるコストは5万円を切っている状況である。
<昨対比150%成長!営業4名・月販25台販売!!>
昨年度まで毎月の集客数は37件が平均値であったが、初期費用0円太陽光(リースモデル)を自社ブランドで展開した。結果、集客数も1.8倍まで伸び、営業人員が変わらずとも契約件数も同様に伸ばすことができた。
<テレアポ・催事などで月販70台以上!売上20億円突破!>
東北エリアでは圧倒的一番店であり、テレアポや催事、TVCM・ラジオなどのマーケティングを展開している。地域の知名度は非常に高く、地元スポーツチームとの協業などを通して、地域経済にも貢献をしている。
<20代・営業未経験でも驚異の月販80台超え!>
成功企業の視察からヒントを得て、自社独自のスキームや営業ツールを作成。営業経験のない20代の社員でも活躍できる素地ができたこともあり、会社全体の活性化に繋がり、競争できる環境が整っていった。
<立ち上げ初年度で蓄電池400本契約!>
5日間の「営業合宿」を実施。蓄電池の売り方を完全にマスターし、業界最速での「蓄電池シフト」に成功している。現在も鹿児島だけで月販50台を続けており、CM効果もあってダントツの「地域一番化」を達成!!
講座内容
第1講座 | 【第一講座】時流・事例講座 2025年下半期でも勝ち続けるためには、「時流」を読むことがまずは必要不可欠。そのうえで業績が好調な企業が取り組んでいることをお伝えする。 株式会社船井総合研究所 佐野 幹太 |
第2講座 | 【ゲスト講座】新規集客なしでも売上20億達成!独自ビジネスモデル解説! 1993年4月に設立。現在グループ年商176億円を突破し、住宅用太陽光&蓄電池のみでは20億円以上を達成している。創業当初から住まいの安全を実現する商品である「オール電化」の普及をしており、東日本大震災を契機にその他エコ商材を取り扱うようになった。 アライアンス戦略を主軸に新規集客なしで売上をつくっており、その独自ビジネスモデルが業界内でも注目を浴びている。そのビジネスモデルを本勉強会で徹底解説をする。 MED Communications株式会社 取締役執行役員 江中 健一 氏 |
第3講座 | 【第三講座】2025年下半期に取り組んで欲しいこと 本勉強会の総括である。2025年から時流も変わり、住宅用太陽光業界にとっては分かれ目になる年になる。勝ち続けるためには、とにかく「時流適応」である。2025年下半期から取り組んでいただきたいことを本講座ではお伝えする。 株式会社船井総合研究所 椎葉 伸之 |
講師紹介

MED Communications 株式会社
取締役執行役員
江中健一 氏
MED Communications株式会社、代表取締役副社長兼執行役員COO。同社は1993年4月に設立。現在グループ年商176億円を突破し、住宅用太陽光&蓄電池のみでは20億円以上を達成している。創業当初から住まいの安全を実現する商品である「オール電化」の普及をしており、東日本大震災を契機にその他エコ商材を取り扱うようになった。アライアンス戦略を主軸に新規集客なしで売上をつくっており、その独自ビジネスモデルが業界内でも注目を浴びている。

株式会社 船井総合研究所
佐野 幹太

株式会社 船井総合研究所
椎葉 伸之
入社以来、太陽光・蓄電池販売に関するコンサルティング業務に従事。現在は業界版動画コンテンツサービス『再エネサプリ』の商品開発・提供をしており、特に新人営業マンの「基礎知識の獲得」、「営業力アップ」に注力している。
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/06/24 (火)
10:00~12:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら