設備工事業向け 技術者・技能者採用 最新成功事例セミナー|船井総合研究所

設備工事業向け 技術者・技能者採用 最新成功事例セミナー

採用難業界でも人が集まる!技術者・技能者の応募を獲得する方法
設備工事業向け

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 力道電設

代表取締役

菅野大樹 氏

宮城県仙台市出身。

44年の歴史を持つ、株式会社力道電設の2代目社長。

2020年に代表取締役社長に就任。代表取締役社長に就任後、新卒採用や第二新卒採用の若者採用に力を入れ、25年卒は大卒・専門卒3名の内定承諾の獲得に成功。

株式会社 ダイデンテクノス

代表取締役

千田貴臣 氏

神奈川県横浜市の電気工事会社、株式会社ダイデンテクノスの二代目アトツギ。

大手サブコンの一次請として、東京・神奈川の大型物件の電気設備工事を中心に事業を展開。近年では空調設備工事や外国人支援事業等もグループ・関連会社で手掛け、さらなる成長に向け採用と組織力の向上に努める。高卒新卒採用に力を入れており、24卒では3名の高卒・1名の大卒の採用を実現し、全員が定着・活躍している。平均年齢30代、若い人材を中心に、全社一丸となって採用活動に取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所

大村 在龍

広島県呉市出身。横浜国立大学卒業後、船井総合研究所に入社。
一般廃棄物・産業廃棄物業界、自動車販売業界、弁護士・社労士業界、物流業界など、BtoC・BtoBに囚われない様々なマーケットにおけるコンサルティングに従事。 現在では、『ヒト不足の解消と永続的な企業成長』をテーマに、人財開発を専門とし、主に廃棄物業や、建設工事・設備工事・解体工事業など、建設業界を中心とした採用コンサルティングを行なっている。
中でも、中途採用に関する最新のWebノウハウと実際の採用現場で得た知識・経験を織り交ぜ、人不足に悩まされる建設業界の“ヒト”に関わる問題解決、そして業績向上を実現すべく、全国各地を奔走している。

株式会社 船井総合研究所

佐藤 詩乃

2021年に船井総合研究所に入社。大学在学中は100人の学生が所属するベンチャー企業において人事責任者として組織マネジメントや採用を学ぶ。 入社後、新卒採用のコンサルティングに従事し、主に住宅不動産業界とモビリティ業界で人材採用を支援している。

株式会社 船井総合研究所

中村 颯

東京都立大学大学院博士前期課程修了。在学中は個人・組織の意思決定に関する研究を行う。
船井総合研究所に入社後、人財採用のコンサルティングに従事。
特に、Web媒体を活用した中途採用、アルバイト・パート採用に強みを持つ。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/05/12 (月)

14:30~17:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー