このような方にオススメ
- 初期投資1000万円で出店可能!低投資・短期回収可能なカフェ・スイーツの新業態を探している方
- 最新のブランディング戦略で販促費を掛けなくても集客しているカフェの作り方を知りたい方
- SNSやメディアでの掲載が止まらないカフェブランドの秘密を知りたい方
- 異業種からでも参入可能!アルバイトメインで運営可能なカフェ事業を検討されている方
- 地域の特産品を使い新たなカフェ・スイーツブランドを作りたい方
本セミナーで学べるポイント

初期投資1000万円から可能な、おすすめのカフェ&スイーツ事業のビジネスモデル
アルバイト2名から店舗運営でき、初期投資1000万円、営業利益率20%以上の超高収益型のカフェ&スイーツのビジネスモデルが学ぶことができます。

低投資でアルバイトメインでも運営可能なカフェ業態の店舗運営とブランド発信
【事例】低投資で高収益なカフェを運営され、ブランディング戦略により販促費を掛けずに集客を続ける「Atelier Matcha」の事業モデルについて学ぶことができる。

異業種・飲食未経験でもスイーツ&カフェ業態に参入し成功するためのポイント
異業種からの参入でもクオリティの高い商品を製造するためのポイントや、販売、仕入れ、店舗管理などをするためのポイントが分かります。

新規オープンの店舗でも、すぐにSNS・メディアで話題になるための商品・販促のポイント
新規出店でオープンから行列を作る集客をすることで、話題の店となりその後の売上にもつながります。その中でしっかりと集客するための商品づくりや情報発信のポイントが分かります。

ギフトや手土産需要を獲得する、名物スイーツの開発方法
収益化のポイントは物販で名物商品を開発することです。ヒット商品をつくるポイントをお伝えします。
成功事例
ドリンクをメインで製造しスイーツはOEMを活用することで、低投資・高収益に!営業利益率20%を超えるカフェ業態
繁華街・観光のメインからは離れた立地ながらも、目的集客で国内客もインバウンドも集客する抹茶ラテ専門店
たった2坪のクレープ専門店でも月商500万円を達成!目的来店で集客ができ行列が絶えない店舗に
SNS映えするドリンクで、最高月商600万円越え!SNSを駆使し、観光地のメイン通りから離れていても繁盛店に!
講座内容
第1講座 | 今、おすすめの新業態!スイーツ&カフェ専門店モデルの全貌 ・メディア・SNSで話題の人気のカフェ・スイーツ業態の特徴 ・2024年春最新!スイーツ&カフェ市場の動向と時流 ・少人数、低投資でも集客・収益好調な繁盛スイーツ&カフェ事例 株式会社 船井総合研究所 堀 雄斗 |
第2講座 | メディア・SNSでも話題!「Atelier Matcha」の秘密 ・Atelier Matchaの成功の秘密 ・カフェスイーツビジネスに新規参入して成功したポイント ・国内客だけでなく、インバウンド客も集客するためのポイント TZEN 株式会社 代表取締役CEO 長尾 千登勢 氏 |
第3講座 | 小規模低投資でスイーツ&カフェ事業を運営するためのオススメのビジネスモデル ・今、小規模低投資でも好調なスイーツ&カフェ業態の商材とビジネスモデル ・これさえ押さえておけば外さない!立地・商材選定のポイント ・未経験&異業種からでも参入可能!初期投資と損益シュミレーション、業務オペレーションの全貌 ・スイーツ&カフェ事業に参入する際に失敗しないためのポイント ・スイーツ&カフェ事業をビジネスとして成功させるためのポイント ・他のFC業態と比較しての本ビジネスモデルの魅力 株式会社 船井総合研究所 堀 雄斗 |
第4講座 | スイーツ&カフェ事業に新規参入し成功するために押さえるべきポイント ・スイーツ&カフェ事業に参入する際に失敗しないためのポイント ・スイーツ&カフェ事業をビジネスとして成功させるためのポイント ・他のFC業態と比較しての本ビジネスモデルの魅力 株式会社 船井総合研究所 横山 玟洙 |
講師紹介

TZEN 株式会社
代表取締役CEO
長尾 千登勢 氏
株式会社電通での29年に渡るグローバルクリエーティブ、PRディレクターを経て2021年独立。
日本の伝統文化を世界に発信する事業開発及びコンサルティング事業を立ち上げる。
抹茶のサードウェーブ「ATELIER MATCHA」、VR茶会「茶空会」、マルチアングル能楽「すまほ能」等、海外視点で伝統文化とテクノロジーをハイブリッドした発信をサポート、コンサルティングしている。

株式会社 船井総合研究所
横山 玟洙
船井総研入社後、食品メーカー・小売店のコンサルティングに従事。船井流の食品小売のノウハウを活かし、小売店の活性化はもとより、メーカー・卸の直販事業強化や6次産業化を専門にコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所
堀 雄斗
ドイツの大学で学士課程を修了し帰国後、船井総合研究所に入社。食関連の企業の業績向上のコンサルティング、市場調査などに従事している。主に食の専門店開発に携わり、お客様の実行フェーズにまでに落とし込んだ、商品提案やWEB関連の販促活動提案を行い、日々ご支援先の業績向上に努める。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
・会員価格 19,200円 (税込 21,120円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2024/06/12 (水)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら