このような方にオススメ
- 変化が大きく、現状が把握しづらい近年において、内科クリニック全体の業界動向が知りたい内科クリニックの理事長・院長先生
- 伸びている内科クリニックで何をしているか知りたい内科クリニックの理事長・院長先生
- 開院間もない先生や一定レベルまで来たものの、この先のクリニック経営をどこまでやったら良いのか不安に思っている内科クリニックの理事長・院長先生
- 内科クリニックのトレンド、最新事例を知りたい内科クリニックの理事長・院長先生
- 物価高・採用難といった状況下の昨今の状況および、診療報酬改定を控える中で、外部環境からいかに自院のクリニック経営へ対応していくのかを知りたい内科クリニックの理事長・院長先生
本セミナーで学べるポイント

2023年の内科クリニック経営の振り返り
昨年の2023年の時流予測セミナーでは、脱コロナからの回復・物価高インフレ対策・採用の取り組みなどをお伝えしました。昨年の時流予測セミナーにご参加いただいた先生方は2023年しっかり対策ができたのではないでしょうか?

2024年の内科クリニックの時流
全国の内科クリニックにコンサルティングをしている内科コンサルタントの視点より、2024年の内科クリニックの時流をお伝えします。

成功事例からルール化!2024年の内科クリニック経営のポイント
2023年は繁忙期を中心に好調であったクリニックが多かったのではないでしょうか?2023年好調であったクリニックの成功事例を踏襲したうえで2024年の内科クリニック経営のポイントをお伝えします。

採用難へ立ち向かうために抑えるべきこと
採用については年々難しくなっていることを体感されている先生も多いのではないでしょうか?今後ますます採用は難しくなりますので、採用のマクロな動きとその対策についても併せてお伝えします。

2024年以降目指すべき内科クリニック像とその戦略
内科クリニック業界においては、ライフサイクルの転換点をいま迎えているといえます。内科クリニックごとにエリア、開業年、スタッフ数も異なってきますが、2024年以降に先生方の目標を達成するための考え方、地域一番院へのステップ、自費についてもお伝えします。
講座内容
第1講座 | 2024年内科クリニックの時流・業界動向予測講座 2024年へ向けて、内科クリニックにおける業界動向・時流予測を内科専門のコンサルタントが徹底解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 和田大樹 |
第2講座 | まとめ講座 本日のまとめとご参加いただく皆様への落とし込み、そして2024年の内科クリニック経営をよりよくするためのポイントを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 和田大樹 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
和田 大樹
webマーケティング、人材採用・マネジメントと幅広くコンサルティングを行っている。webマーケティングでは、クリニックの強みを最大限に生かした集患対策を行い、医院の経営数値を改善してきた。また、人材採用・マネジメントでは現在の時流に乗った採用方法を行い、数多くのクリニックの人材不足を救った。ただ人材採用をするだけでなく、その後の医院への定着も考えた、マネジメントコンサルティングには社内外からも定評がある。今後も経営者に寄り添い、1件でも多くのクリニック様に貢献していきたく思っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/12/10 (日)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/12/17 (日)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/14 (日)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/01/21 (日)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら