このような方にオススメ
- なかなかスタッフが定着せず採用活動に追われている
- やりたいことがあるのに、マネジメントが上手く行かず施策が進まないように感じる
- 採用活動を続けているが、なかなか応募が来ない
- 事務長となる方がなかなか応募に来てくれない
- さらに質の高い医療サービスを提供したいが、組織で課題感を感じている
本セミナーで学べるポイント

最新の職業ごとの採用方法が知れる
医師・医療事務・看護師・カウンセラーなど、それぞれの職業ごとにおける、優秀な人材を採用している手法を網羅的に学べます

30名規模のクリニックでの定着率向上の方法が学べる
30名規模になったクリニックでの組織定着率を上げるための、採用・評価・教育方法で実践している方法を学ぶことが出来ます。

実践できる出来る評価システムが学べる
組織の為に頑張っている方が評価され、さらに頑張ろうと思える好循環を作っている実践で使える評価システムを学ぶことが出来ます。

全く医療未経験の人材でも教育出来るシステム構築方法が学べる
無資格職であり、前職が他業種である場合には教える時間が非常にかかり定着率もさがりますが、未経験であっても一人間になるまでフォローアップするための方法を確立しているモデル企業の事例を学ぶことが出来ます。

どんな方法だと組織運営で失敗するのかを学べる
成功の事例だけではなく、どういった方法を取ると無駄な投資に終わってしまうのかを見抜けるように、何を行うと失敗をするのかという事例を具体的に学ぶことが出来ます
講座内容
第1講座 | なぜ、20名を超えると今までの体制では組織が上手く回らないのか? 労働人口が減少していく中で、優秀な人材の確保がクリニック経営では重要な指標になります。優秀な人材から真っ先に退職をしてしまう理由や、今後の時流に合わせた戦略を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 野中達裕 |
第2講座 | 5分院・150名の組織にまでに至った、採用・評価・教育体制徹底解剖! 1院の数名のクリニックから、現在150名で5分院を実現されているモデルクリニックの理事長に、どのようにして「どのような企業でも活躍できる人材」にまで育成できているのかをお聞きいたします。医療法人Epsylon 高尾氏と心療内科専門のコンサルタントがパネルディスカッション形式で、普段聞くことのできない細かい箇所までズバズバと切り込んでいきます。 医療法人 Epsylon 理事長 高尾哲也氏 株式会社 船井総合研究所 野中達裕 |
第3講座 | モデルクリニックの実態から学ぶ!明日からすぐに取り組める採用・評価・教育方法とは 成功事例から見えてくる「組織マネジメント」の方法の解説と、具体的に明日から実践できる方法を各フェーズに合わせてご提案いたします。 株式会社 船井総合研究所 野中達裕 |
第4講座 | 本日のまとめ 明日から即実践していただくために、本日のセミナーのまとめをお話しいたします。 株式会社 船井総合研究所 石原春潮 |
講師紹介

医療法人 Epsylon
理事長
高尾哲也 氏
150名の従業員を抱える医療法人Epsylonの理事長。
多機能型心療内科グループとして、診療所を5分院展開しており、デイセラピー(デイケア・ショートケア)だけではなく訪問看護ステーションや就労移行B型、カウンセリングルームなど、多岐にわたるサービスを展開している。
さまざまな職種を法人内に抱え、「自信と誇りを持って仕事のできる人材」「転職するときに好評価を受けられる人材」という人事理念を掲げ、採用・評価・教育の方法を確立し実践している。

株式会社 船井総合研究所
野中達裕
早稲田大学を卒業。船井総合研究所に入社。看護師、理学療法士、放射線技師、医療事務などの専門職採用に注力し、小規模から大規模の法人の採用まで規模に合わせた幅広く実績を持つ。また、現場での勤務経験を活かし、医療現場の生産性向上のための診療効率化に対する提案に定評がある。

株式会社 船井総合研究所
石原春潮
船井総合研究所入社以降、内視鏡業界のクリニックコンサルに従事する。内視鏡業界のコンサルティング事業立ち上げの第一人者であり、業界トップ層との交流人脈も幅広く、国内トップクラスの成功事例を多く保有する。内視鏡検査のマーケティングにおいては通算100医院を超えるマーケティング経験から独自の成功理論を構築し「医師1名で月間内視鏡検査300件モデル」(業界平均月間50件)に再現性を持たせ、全国の内視鏡クリニックの経営成長に貢献している。また自分自身が現場体験することを重視しており、自身の内視鏡検査体験は20回を超える。その経験から得られた『現場感』『患者思考』は国内唯一のコンサルティングスタイルとして確立され社内外で高く評価されている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/05/14 (日)
13:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/21 (日)
13:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/28 (日)
13:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら