このような方にオススメ
- 小規模顧問先のM&Aにも関わり、会計事務所としてのサービスの幅を広げたい方
- M&Aの案件を創出するために必要な顧問先とのかかわり方、コミュニケーションの取り方など具体的な方法を知りたい方
- 船井総研と共同でM&Aを取り組むことで得られるメリット、実際の報酬や業務内容を知りたい方
- M&Aをした後の経営者や企業はどのようになっているのかを知りたい経営者様
- M&Aマーケットの現状と会計事務所の今後について知りたい方
本セミナーで学べるポイント

M&A
会計事務所が取り組むM&Aサービスの具体的な内容を知ることができる

顧問先企業のその後
会計事務所が関わる小規模M&Aと顧問先企業のその後がわかる

船井総研との連携
船井総研とM&Aサービスで共同するメリットがわかる

顧問先へのアプローチ
職員がM&Aの話を顧問先にするときにどのようにアプローチすればよいのかがわかる

M&A事例
どういう企業が実際にM&Aに取り組んでいるのかがわかる
講座内容
第1講座 | 中小企業M&Aの今と会計事務所のかかわり方 今後の大きな成長が見込まれるM&Aマーケット。会計事務所の時流・収益構造の変化に対していかにM&Aが手段となり得るのか。会計事務所の時流をを踏まえて説明します。 株式会社 船井総合研究所 山中 章裕 |
第2講座 | 会計事務所の成長を促進するM&Aの取り組み事例 数多くの会計事務所のM&Aを実施し、今後も成長支援型M&A戦略により、成長を続けるMIKATA税理士法人の事例より、会計事務所のM&Aで起こっているリアルな事例とお互いが継続した成長を続けられる成功のポイントをお伝えします。 ミカタ税理士法人 代表社員 柴田 昇 氏 株式会社 船井総合研究所 山中 章裕 |
第3講座 | 事業承継・事業売却ではない、成長支援型M&Aを導入しよう M&Aを通じて企業を成長させる成長支援型M&Aとは? 単なる事業売却ではなく事業成長の手段として使うM&Aのポイントをお伝えし、単独では解決しにくい経営課題の解決をM&Aにより実現するための方法論をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 大西 由訓 |
講師紹介

ミカタ税理士法人
代表社員
柴田 昇 氏

株式会社 船井総合研究所
山中 章裕
2008年船井総研入社。2009年より税理士・会計事務所のコンサルティングに特化し、相続案件獲得、経理代行・記帳代行獲得、新設法人顧問獲得等の即時業績アップのコンサルティングを主に扱う。その後、クライアントの組織拡大に合わせて、マネジメント領域のコンサルティングを主な領域とする。中でも、採用戦略の構築を得意としており、これまで15業種・50社以上の新卒・中途採用のコンサルティングを提供し、採用課題を解決し続けてきている。

株式会社 船井総合研究所
大西 由訓
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/05/08 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/10 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/12 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら