
京都市内において税理士事務所をしています。ある時、未亡人の方が事務所に来られ、女性の税理士さんで安心した、とおっしゃられたことが印象的でした。これがきっかけとなり、主に相続関連において広くサポートをさせていただいています。お客様に少しでも安心感をもって相続という課題に立ち向かっていただければと願っています。
船井総研の経営研究会には2015年から参加しています。それと併せて個別のコンサルティングでもお世話になっています。
士業の事務所というのは、ともすると自分たちの事務所のことしか知らないという一面があります。外の世界への視野を広げたい。そういった思いもあって研究会に参加するようになりました。視野が狭くなりがちな業界にあって、同じ業界の方々が集まる勉強会はとても貴重な、そして刺激的な場です。
事務所にお越しになるお客様は、遺産のことはよくわからない、総額は知らないとおっしゃる方がほとんどです。そのような中、私どもは遺産総額1億円未満にターゲットを絞ってサポートをおこなっています。現在は相続で月商が600万円にのぼるなど順調です。お客様のお力になりながら事務所も一緒に成長できることはありがたいことです。
良いと思うものはすぐに取り入れます。お客様をお待たせしないために、相続に強みを持つ各士業や保険会社、ハウスメーカーとも連携し、ひとつの窓口で全て済むように体制を整えています。これらの取り組みも船井総研の研究会からヒントを得たものです。
現在は新しい取り組みも軌道に乗っています。未経験者が6か月間で、ひとりで土地評価ができるまでに育成するというノウハウを確立しました。受注から申告書作成までを処理期間1か月とすることで、利益率は70%を達成しています。これは事務所の成長に大きく貢献しました。これらを可能にする教育やノウハウ共有の場も大切にしています。そこができるようになれば自然と受注体制は整っていきます。

ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度