このような方にオススメ
- EC事業の伸び悩みを打破したい経営者
- 新規顧客がなかなか定着しないとお悩みの経営者
- 新しく商品をつくってみたが、売れ行きに悩んでいる方
- どのようにすれば商品開発をすればいいのかわからない担当者や経営者
- 商品開発のデータをつかった分析手法を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

商品開発の壁と最新時流
商品開発には様々な課題や壁から結局諦めてしまったり、難しいイメージを抱いている会社も多いと思います。ですが、最新の手法や時流をみていくと、これらの壁を打破しこれまでよりもより精度の高い開発ができるようになります。

データを活用した市場の捉え方
船井総研ではデータを活用することにより、外さない商品開発をすることが可能になっています。単に市場規模を調べていくだけでなく、どこにどういった隙間があり、どんなニーズがあるのかをデータから導き出す手法をお伝えします。

自社商品を買ってくれる人はだれか?外さないターゲットの見つけ方
あなたの考えている商品は本当に想定しているターゲットに刺さっているのでしょうか?検討違いなターゲットやペルソナに商品を提案してしまうNG例にならないために必要なターゲットの見極め方をお伝えします。

競合に勝ちに行くリプレイス開発の仕方
世の中には商品がありふれているのにどうやったらいいんだとお悩みの方も多いはず。しかし商品の公式を知れば、勝ち筋を見出すことができます。ここでは商品を因数分解しながら、競合商品を勝ち抜いていけるリプレイス開発の考え方とやり方をお伝えします。

データを活用した売上を最大化するための在庫管理手法
商品カテゴリ別の、売上構成比と在庫構成比を等しくできるように在庫金額を把握する方法、相乗積・在庫日数・SSPといった重要指標を定め、常に在庫金額を評価する仕組みをBIで作り、高速でPDCAを回し在庫を調整する方法をお伝えします。
お客様の声
講座内容
第1講座 | 商品開発の課題と最新時流 ・商品開発で陥りやすいよくある開発プロセスの課題の原因 ・開発プロセスレベルを底上げするための考え方と取り組み ・DX組織化のためのロードマップーデジタル人材育成と 商品開発の関係性 株式会社 船井総合研究所 横窪 勇太 |
第2講座 | 売れる商品をつくるための商品開発ステップ ・売れる商品の原則 ・商品開発のプロセスと分析手法 株式会社 船井総合研究所 杉浦 茉歩 |
第3講座 | 売上を最大化する在庫管理戦略 在庫管理の3つのステップ ・在庫管理の基本原則 ・把握、評価、調整 ・販売14日で売れ筋・死筋を判断する 株式会社 船井総合研究所 宮﨑 靖也 |
第4講座 | 明日から商品開発を実践するために ・デジタル人材不在の会社がデータ経営に取り組む方法 ・データ経営によって描ける成長戦略 株式会社 船井総合研究所 中村 勇志 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
横窪 勇太
明治大学政治経済学部を卒業後、2020年に船井総合研究所に新卒で入社。入社以来一貫してデジタルマーケティングに従事し、これまで、士業・保険代理店・自動車・食品・小売・不動産・専門サービス業のWeb・SNS広告運用、Webサイト・メディアサイト立ち上げ・活性化などを経験。2021年よりBtoB、BtoC向けのEC立ち上げ・活性化を中心に行っている。

株式会社 船井総合研究所
杉浦 茉歩
静岡県出身。新卒で船井総合研究所に入社。賃貸支援部での管理会社業績アップ支援、また整骨院・整形外科分野にてSNSを活用した集客強化に従事。現在はECグループにてEC業績アップに関するマーケティング支援をはじめ、市場調査、業務管理及び営業支援ツール作成など、経営者と伴走することを軸に業績アップへの様々なサポートを行っている

株式会社 船井総合研究所
宮﨑 靖也
静岡県出身。新卒で船井総合研究所に入社以来、一貫してBIを通じたデータ活用に従事する。ECグループでは、ECサイトの業績向上や、大手フィットネスクラブを運営するグループ企業のBI構築に携わる。現在は事業イノベーション支援部にて、BtoBのデジタルマーケティング、在庫管理、ECサイト運営、広告管理等のデータ活用を通じて業績アップの支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所
中村 勇志
大学卒業後、大手広告代理店に就職。OMOのプロモーション提案を得意とし、トップ営業マンの経歴を持つ。船井総研に入社してからは、RPAとBIツールを利用したデータを駆使し、「売上を上げるためのデータ活用」を中心に行う。これまで、自動車・不動産・保険代理・アミューズ・ゼネコン・アパレル・小売・士業など、のべ50社にも及ぶ幅広いクライアントのDXと業績アップに貢献している。共同著書:「担当者になったら知っておきたい 中堅・中小企業のための「DX」実践講座」寄稿記事:NewsPicks「RPAを活用して業績を伸ばす方法」2021年6月などその他:2021年度船井総合研究所ベストコンサルティング賞3位受賞
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/27 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/08 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/09 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら