このような方にオススメ
- 新しく主任・管理職を任命した先生
- 管理職が労働組合の代表の様になってしまいお困りの先生
- 主任としての自覚をもって欲しいとお考えの先生
- クリニックのNO2をこれから育てたい先生
本セミナーで学べるポイント

経営者目線が見につく
クリニックの主任クラスは経営的な視点を持たずに管理職に任命されるケースが多くあり、それが院長と衝突する原因になります。本研修で、管理職として必要な経営者目線を身につけることができます。

正しいリーダーの有り方が学べる
リーダーとは何をする人なのか?成功するリーダーに向いた人とは?曖昧なまま任命されたスタッフに、正しいリーダー像についてお伝え致します。

目標設定の方法が学べる
医院の経営状態を踏まえた上で、現実的な目標の設定方法、設定した目標に対して、PDCAを回し続ける力が身につきます。

部下の動かし方・育て方が学べる
命令・指示・指導だけでは、部下は動きません。正しく部下の成長を促し、モチベーションを管理するマネジメント力が身につきます。

信頼される管理職になるために必要なことが学べる
管理職として必要な現状の問題点の発見方法、新しい仕事の創出方法、
院長から信頼される為の適切なタイミングでの報告・連絡・相談方法を学びます。
お客様の声
今まで、主任として勤めてきて大切にしていることはいくつかありますが、今回の研修に参加して中途半端に行ってきたことが見えてきました。収益や人を動かすこと、院長の信頼という内容すべて良いお話でした。またこのような研修がありましたら自分の能力アップのために参加したいです。
これから主任を目指す立場ですが、他院の主任さんのお話を聞き、私がクリニックに求められているものは何かが、わかってきた気がします。それと先に自分に足りないもの、身に着けなければいけないものがわかったので、今回の研修を振り返り、他のスタッフを巻き込んでクリニックの目標が達成できるよう一日一日頑張っていきたいと思います。
研修に参加し、改めて目標設定の重要性を感じました。職場で人間関係の問題はなかなか消えませんが、多様性を認め、聞く耳を持ちながら、褒められるポイントを見つけながら、コミュニケーションをとるようにしていきたいと思います。
主任になってからスタッフを動かすことや、マネジメントの難しさを痛感していました。個々の性格等を理解した上で上手に動かせる様コミュニケーションをとっていこうと思います。新人の方には特に注意して関わり、院内で必用とされていると思ってもらえるようにしたいです。主任だけでなく、他のスタッフと協力してクリニック理念に沿った目標を立て、実のある一年にできるよう取り組もうと思います。
初めてこのようなセミナーに参加させていただきました。
まず一番感じた事は、自分自身の足りない部分が良くわかりました。
リーダーとは経営者の代行で、数字と人材に対する管理責任という事がとても重要だと思いました。
特に具体的な数字や目標、それに対して必要な事、まずクリニック全体で院長とスタッフ全員が同じ方向を見るように努めていきたいと思います。
講座内容
第1講座 | リーダー・主任の役割 正しい組織の在り方、リーダー・管理職に求められるマネジメント能力とはどのようなものか解説します。 株式会社 船井総合研究所 安室圭祐 |
第2講座 | 目標設定方法の基本 クリニック経営の現状を踏まえた目標達成のための行動計画の立て方、正しいPDCAサイクルの回し方について解説します。 株式会社 船井総合研究所 村越健太 |
第3講座 | 部下とのかかわり方・育成方法 マネジメントの上で最も高いハードルとなる、部下を育て、やる気を出させるための関わり方・指導方法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 村越健太 |
第4講座 | やり切らせる力 管理職は命令と指示だけで終わらせるのではなく、原因と結果のフィードバックまで行う必要があります。具体的なフィードバック方法について解説します。 株式会社 船井総合研究所 村越健太 |
第5講座 | 信頼される管理職になるために 管理職として、ステップアップするには、院長からの指示待ちだけではなく、常に先を見据え新たな仕事をつくっていく必要があります。仕事のつくり方・信頼される管理職になるための院長との関わり方について解説します。 株式会社 船井総合研究所 安室圭祐 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
安室圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
村越健太
美容皮膚科・美容外科専門コンサルタント。実際の現場からしかわからない課題を発見し、解決方法の提案を現場に落とし込む“現場第一主義”のコンサルティングスタイルを貫いている。一貫して “地域の患者から選ばれる医院づくり”をメインテーマとして掲げる。集患・スタッフ採用・診療オペレーション策定・自由診療参入・カウンセリング指導等、美容皮膚科・美容外科経営に特化した支援経験を持つ。
評価制度構築、院内ITシステム選定、スタフマネジメント、開業支援(皮膚科・美容皮膚科・美容外科)、分院展開等、開業から年間医業収入4億円のクリニックまでステージに併せたサポートが可能。
参加料金
・一般価格 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2023/06/18 (日)
10:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2023/06/25 (日)
10:00~16:00
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら