このような方にオススメ
- これからの経営の在り方を考えたい
- 幹部スタッフにこれからの経営計画を伝えられるようにしたい
- どういう風に経営計画を作成したらよいかわからない
- とりあえず経営計画について知りたい
- 従業員にとって働きがいのある会社にしたい
本セミナーで学べるポイント

これからの経営の在り方が分かる
超豪華ゲストとトップコンサルタントの解説により、これからの経営の在り方を学べます。

中期経営計画の立て方
セミナーで得た情報を元に、これからの経営の指針となる中期経営計画の具体的な作成方法がわかります。

具体的なマーケティング・マネジメント方法
他企業との情報交換の中で、具体的なマーケティング・マネジメント方法がわかります。
講座内容
【1日目/10月8日】
第1講座 | 人を活かし会社を伸ばすキーワード 株式会社 船井総研ホールディングス 岡 聡 |
第2講座 | 社会課題の解決と収益を両立させた経営について 株式会社はたらクリエイト 共同代表取締役CSIO 井上 拓磨 氏 |
第3講座 | 中期経営計画の立て方 株式会社 船井総合研究所 沓澤 翔太 |
【2日目/10月9日】
第1講座 | ビジネスを成功へ導く武器とは(仮) 株式会社 刀 代表取締役CEO 森岡 毅 氏 |
第2講座 | 有資格者採用事例講座 株式会社 船井総合研究所 手塚 颯 評価制度事例講座 株式会社 船井総合研究所 横山 未来 幹部育成講座 株式会社 船井総合研究所 安室 圭祐 |
DX講座 | DX講座 株式会社 船井総合研究所 浦林 新 |
【3日目/10月10日】
第1講座 | 業種別プレ発表会 |
第2講座 | 経営計画策定フォロー 個別経営相談(希望者のみ) |
講師紹介

株式会社 刀
代表取締役CEO
森岡 毅 氏
日本を代表する戦略家・マーケター。高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出すノウハウ、マーケティング理論等、一連の暗黙知であったマーケティングノウハウを形式知化して「刀メソッド」を開発、数々のプロジェクトに導入し抜群の実績を上げている。
1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、1996年P&G入社。ブランドマネージャーとして日本ヴィダルサスーンの黄金期を築いた後、2004年P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネージャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクターとして実績を上げた後、ウエラジャパン副代表を経て、2010年にUSJ入社。2012年、同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長。経営危機にあったUSJに、自ら開発したマーケティングメソッドを導入しわずか数年で劇的に経営再建を果たした。その使命完了後、2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立。「マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下、数々のプロジェクトを推進。開業70周年記念事業「西武園ゆうえんち」のリニューアルオープンではコロナ禍にも関わらず好調な船出を実現、破綻した旧グリーンピア三木(現ネスタリゾート神戸)をわずか1年でV字回復させ、営業利益(償却前)黒字化を達成、2022年7月より経営権を引き継ぎ、更なる発展を目指す。他にも成熟市場である外食産業や金融業界など多岐に渡る業種・業界において実績をあげている。また、刀の精鋭チームを率いて、USJ時代に断念した沖縄テーマパーク事業に再び着手、実現に向けて邁進中。

株式会社 はたらクリエイト
共同代表取締役CSIO
井上 拓磨 氏
株式会社はたらクリエイト代表取締役CEO。子育て中の女性を中心とする約120名のスタッフとともに、リモートチームサービス「banso.」を主に展開。地方活性伝道師や内閣府「男女共同参画推進連携会議」有識者議員でもある。
「“働きたいけど働けない”人材を活かした地域社会への貢献」と「ビジネスとしての収益性」を両立させ、2022年度グレートカンパニーアワード『社会貢献賞』を受賞。

株式会社船井総研ホールディングス
岡 聡
入社以来、アパレルメーカーでの企画・製造・小売の総合的な知識に船井流マーケティングをドッキングさせ、ドラッグストア、ホームセンター、商業施設・商店街、食品スーパーなどの小売業の活性化、メーカー戦略、ブランド開発、商品開発、チャネル開発、新業態開発、営業部隊活性化、本社戦略・営業システム開発、マーケティング教育などをトータルに企画・コーディネートし、企業の経営企画をサポートしています。(経済産業大臣登録 中小企業診断士。日本商工会議所・全国商工会連合会 1級販売士。)

株式会社 船井総合研究所
沓澤 翔太
デイサービス、特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどの新規開設、収支改善、異業種からの介護事業への新規参入支援などを手がける。現在は、主としてデイサービスや有料老人ホームの利用者獲得や新規開設を中心にコンサルティングを行っている。
介護事業のコンサルティングの他、療養病床の転換や訪問診療など、医療業界のコンサルティングや、医療器具の販売促進についても実績を持つ。

株式会社 船井総合研究所
手塚 颯
船井総研入社後、人事に関するコンサルティングに従事。介護・福祉といった採用が難しい業種でも成果が出るWEBを活用した最新採用手法を得意としている。現在の人材採用マーケットの新潮流を追及し、次世代の採用のノウハウを築き上げている。

株式会社 船井総合研究所
横山 未来
上智大学法学部を卒業後、新卒で船井総研に入社。
入社後は、人材開発・組織開発のご支援を経験し、現在では、医療業界向けの人事評価・組織開発コンサルティングに従事。
「患者様満足度を向上させながら、業績も伸びる人事・評価制度」の構築をモットーとし、日々コンサルティングをしている。

株式会社 船井総合研究所
安室 圭祐
新卒で船井総研に入社後、調剤薬局の人財に関するコンサルティングに従事。薬剤師の採用から教育、育成まで幅広く支援をすることで、人財に関する悩みを解消している。
資格者に「経営者の価値観」「企業の方向性」を判りやすく伝え、理解を促しながら、業績アップにつながる人財の育成をすることで、調剤薬局の業績アップに貢献している。
株式会社 船井総合研究所
浦林 新
大学を卒業後、株式会社 船井総合研究所に新卒で入社。入社後、リサイクルビジネスのコンサルティングを経て、現在は整骨院、鍼灸院などの治療院コンサルティングに従事している。全国商圏からエリア商圏まで幅広いビジネスの集客を最大化させるためのWEBマーケティングを得意としている。また、自費治療の導入からリピート率アップのための院内オペレーション作りにも定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 250,000円 (税込 275,000円)/ 一名様
・会員価格 200,000円 (税込 220,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場【3日間】
2022/10/08 (土)
13:00~16:30
グランフロント大阪
〒350-0011
大阪府大阪市北区大深町3−1 北館内 グランフロント大阪
10/8
13:00~16:30
10/9
13:00~16:30
10/10
13:00~16:30
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら