
このような方におすすめ
- 「組織(社員数)のカベ」を超えて成長企業を目指したい方
- 新規事業を創出するような開発型人財をもっと増やしたい方
- 経営幹部を育てる組織づくりをしたい方
- 社員数100名前後から停滞感を感じている方
- 自社のビジョン、ミッション、バリューを浸透させ体現させたい方
本セミナーで学べるポイント

内発的動機づけにより社員の自走を促す「ビジョン、ミッション、バリュー」の浸透の方法
社員が内発的動機が動き出すビジョン、ミッション、バリュー浸透の施策をご紹介します。

優秀な経営幹部が育つポイント
経営幹部が育つ環境づくりは何がポイントなのかを整理してお伝えいたします。

「会社好き」の優秀社員が増える自律型組織づくり
会社と社員が対等な関係性、エンゲージメントを高める組織づくりについてお伝えいたします。

「組織のカベ」を超える経営者のスタンス
社員数300名超えの経営者のスタンスで大事なポイントを整理して伝えいたします。

幹部の視座が上がる「経営ビジョン」策定
「事業計画」と「経営ビジョン」を区別して、事業推進とビジョンドライブを進めるポイントをお伝えいたします
講座内容
第1講座 | 社員100名超え企業が組織の「カベ」を突破する方法 13:30~14:30 □社員が成長しない企業と成長する企業の違い □「組織のカベ」を超えるためのポイント □経営幹部が育つ会社と育たない会社の違い 株式会社 船井総合研究所 南原 繁 |
第2講座 | 新規事業を生み出す「開発型人財」を育む企業づくり 14:45~15:45 □『個』の尊厳を『組織』の尊厳より上位に置く経営が開発型人財を創出する □経営理念『Smile&Sexy』の浸透が実現する会社貢献と自己実現 □内発的動機付けにより社員が自ら意思決定を行い実践する仕組みとは 株式会社 物語コーポレーション 代表取締役社長 加藤 央之 氏 |
第3講座 | 会社好きで優秀な幹部が育つ企業の取組み7つのポイント 16:00~16:30 □優秀な幹部が育つ経営者の“理念・ミッション・ビジョン”“の捉え方 □理念を浸透し実践させるための仕組みづくり □内発的動機付けによる会社好きな優秀な幹部の創出 株式会社 船井総合研究所 二杉 明宏 |
講師紹介

株式会社 物語コーポレーション
代表取締役社長
加藤 央之 氏
1986年、愛知県豊橋市生まれ。2009年4月同社入社、「お好み焼本舗」配属にて佐野店(栃木県)、11年7月に仙台泉ヶ丘店(宮城県)で店長を務める。13年8月に開発企画部(マネジャー)、14年4月丸源事業部エリアマネジャー、14年11月人財開発部シニアマネジャー、18年7月「源氏総本店」支配人、19年7月お好み焼事業部事業部長、20年2月業態開発本部本部長兼デジタルマーケティング部部長、同年7月副社長執行役員などを経て、20年9月24日に代表取締役社長に就任する。

株式会社 船井総合研究所
フード支援部 マネージング・ディレクター
二杉 明宏
1974年和歌山県生まれ。同志社大学大学院法学研究科修士課程修了後、2000年4月に株式会社船井総合研究所に入社。入社後は、外食産業におけるコンサルティング活動に従事。業態開発、新規出店、多店舗展開、既存ブランドのブラッシュアップなどにより、持続的な企業業績向上のプロデュースを得意とする。

株式会社 船井総合研究所
価値向上支援本部アカウントパートナー室ディレクター
南原 繁
1993年㈱船井総合研究所入社。流通小売業、飲食サービス業、製菓製パン業、地域遊休地開発、観光事業、企業CRE戦略、自動車販売業の幅広いフィールドを通じて、船井流マーケティングの基本ベースを習得する。2000年より住宅リフォーム業を本格的に従事、2002年チームリーダー、2005年グループマネージャー、2010年上席コンサルタント認定、2014年住宅不動産部副部長、2017年リフォーム支援部部長。2020年住宅・不動産本部 アカウントパートナー室部長。現在、国内経済の生産性を高めるべく、活力ある中堅企業づくりの一助になるために中堅・大手企業に特化した総合コンサルティングサービス構築を進めている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・会員価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/05 (火)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/12 (火)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/13 (水)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/19 (火)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/10/20 (水)
13:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら