このような方におすすめ
- スイーツ業界で成功するヒントを得たい方
- 成功している単品スイーツ専門店のビジネスモデルを知りたい方
- withコロナでも業績アップの取り組みを知りたい方
- 全国の単品スイーツ専門店のびっくり事例を知りたい方
- 単品スイーツに特化した勉強会に興味がある方
本セミナーで学べるポイント

2021年業界動向&時流予測
スイーツを取り巻く環境と「何をどうすればよいのか」のヒントをお伝えします。

単品スイーツ専門店ビジネスモデル紹介
2020年以降、コロナ禍で多くの業界が、変化する商環境や新しい生活様式に対応することが不可欠になっています。
その中でもSNSなどで話題になり、マスメディアでも多く取り上げられているのが、プリンやチーズケーキ、チョコレート、お芋スイーツなど単品に商材を絞った単品スイーツ専門店です。 コロナ禍でも成功している単品スイーツ専門店のビジネスモデルを紹介いたします。

全国びっくり事例特別大公開
単品スイーツ研究会では、現在全国30社以上の単品スイーツ専門店に取り組まれている会員様同士でノウハウや最新事例を共有しております。また、その会員様の中でも、特にびっくり事例を生み出している企業や 新しいことにチャレンジしている企業、世の中の動きにスピーディに対 応している企業の事例を取り上げさせていただいています。
成功事例
初年度年商1億4000万円達成 (飲食店から参入)
海産物を中心とした飲食店ばかりが立ち並ぶ沼津港にプリン専門店を出店し、競合が全くない中で毎日行列のできる圧倒的な繁盛店に。青いプリンがメディアで話題を集め、SNSでも広く拡散されている。静岡県の熱海、伊東、沼津にて寿司店を3店舗経営する中、2018年7月、沼津の寿司店をプリン専門店「沼津深海プリン工房」に業態転換。半年後、熱海の飲食店の店頭の一角をシュークリーム専門店に改装。スイーツ事業でも売上を伸ばし、年商3億円ほどの事業に育てている。

最大日販120万円達成 (和洋併売菓子店から参入)
品揃え型の和洋併売店が観光菓子マーケット攻略のために単品販売を強めた形で駅直結テナントに出店。そして善光寺参道にはその場で出来立てを提供する実演工房付きアップルパイ専門店「信州りんご菓子工房BENI-BENI」をオープン。BENI-BENIは最大日販120万円を獲得、両店合わせて1.2億円以上の売上付加に成功している。

ショーケース1本で で年商7000万円達成 (和菓子店から参入)
既存商品の売上減少から、和菓子店の枠組みに囚われず洋菓子であるプリンを販売。輪島で既存店年商の30%以上となる年商1,500万円以上を売上げ、さらに新幹線開業以来伸びている金沢のマーケットに着目。ジェイアールサービスネット金沢と連携して生まれた「金澤ぷりん」はJR金沢駅の「おみやげ処金沢」内で冷ケース1本で年間10万個以上を販売する大ヒット商品となっている。

コロナ禍で月商700万円達成。単月売上昨対170% (飲食店から参入)
以前には集客し切れていなかった客層である若年層の個人客をターゲットとする業態開発を進める中、コロナショックが発生。観光向けではなく近隣県からの集客を行うことに切り替え準備したプリン専門店が、オープン翌月の8月に20営業日で売上700万円。企業全体でコロナ禍にも関わらず単月昨対昨対170%を達成した。

毎日4時間で売り切れ (食品メーカーから参入)
徳島県にて、食品製造業を営む会社からの単品スイーツ専門店新規参入へ。2020年11月に倉敷プリン専門店、同年12月に松山チーズケーキ専門店と立て続けに2店舗オープンを進められた。 立地としても、地元&観光の両面を獲得できることもあり、コロナ禍でも売上を安定的に獲得。商品としてもチーズ特性を十分に引き出した「焼きたてカップチーズケーキ」を集客要素としている。

講座内容
第1講座 | 時流適応し一番化を実現している”単品スイーツ研究会” 会員企業の事例と成功ポイントを公開。 ※単品スイーツ研究会とは・・・ 本研究会は、観光マーケットへの参入や繁華街、地元密着の路面店への出店を通して高収益の業態開発に取り組むことで、企業経営を安定させ永続する企業づくりを行うとともに、その地域をより魅力的で人の集まる地域とすることで、国内外から地方への人の流れを作る地域活性化の一翼を担うことを理念とします。 本説明会では全国各地で成功事例を生み出す”単品スイーツ研究会”での取り組み内容について、会員企業様の事例を交えながらご紹介いたします。 株式会社 船井総合研究所 正村 陸 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
正村 陸
大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。
整骨院業界のコンサルティング経験を経て、食品・菓子業界のコンサルティングに従事。
特に観光菓子マーケットでの新業態開発に数多く取組み、WEBマーケティングを中心とした販促提案を得意としている。
現場主義を大切に、多くの繁盛店視察から得られた戦闘レベルの提案にも定評がある。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※本研究会は経営者、決裁権者様の方を対象としております。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/08/31 (火)
10:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら