このような方におすすめ
- コロナ禍で売上が落ちている中で新しい売上を獲得したい
- 毎年出ていた展示会が新型コロナで中止になって困っている
- OEMの新規受注を増やす方法を知りたい
- デジタル導入により具体的にどのような成果に結びついたか成功事例を知りたい
- 営業をオンライン化してみたいがどこまでの範囲できるかのか知りたい
本セミナーで学べるポイント

OEM商品、PB商品の市場への参入で脱・価格競争の取り組みがわかる!
原料の高騰、大手企業との価格競争による低利益の商売から脱却方法は伸びているPB商品、OEM商品の市場への参入がポイント!小ロット対応、オリジナル商品対応で高利益体質の経営への取り組み方をお伝えします。

WEBサイトから見込み度の高い顧客を全国から集める
WEBを使った営業先の開拓はコロナ禍でさらに加速しています。低投資のWEBサイトで地方のメーカーが全国から見込み度の高い絵業先を獲得する方法をお伝えします。

展示会に頼らない集客手法・営業手法がわかる
コロナの影響で年内の展示会が見通せない中、デジタルマーケティングを活用したデジタル集客、さらにマーケティングオートメーション等を活用した商談の創出手法についてお伝えします。

人が訪問しなくてもよい「オンライン営業」の導入方法がわかる
営業訪問の自粛を余儀なくされる中、訪問せずに売る「オンライン営業」の導入ポイント、また受注まで確実に結び付けるポイントがわかります。

失敗しないマーケティングオートメーション導入・運営のポイントがわかる
集客・商談創出を自動的に行うマーケティングオートメーション。100社を超える導入・運用実績を持つ専門コンサルタントが、導入・運用成功のポイントをわかりやすくお伝えします。
成功事例
優良見込み客振り分け型のLP活用で営業マンゼロでも毎月数十件のOEM商談をWEBデジタル集客で獲得!
メイン部門が売上・利益定価の中、オンラインの仕組みづくりで営業マンを増やさず月間20件の新規営業でV字回復!
コロナ禍でもBTOBが前年比150%達成!メールマーケティングとオンライン展示会で新規開拓に成功!
講座内容
第1講座 | オンラインを活用したBtoB営業の必要性と成功のポイント! ・ファブレス企業が増える食品業界の時流を知る! ・食品メーカーが製造工場を強みを生かすOEM戦略とは! ・コロナ禍で広がったリモートワークに対応するオンライン営業(商談)の仕組みと成功法とは! ・ポストコロナに必須!展示会に頼らないWEBを活用した見込み客獲得の方法! 株式会社 船井総合研究所 前田 輝久 |
第2講座 | OEM受注するためのオンライン営業体制の構築の方法! ・WEBを活用した見込み客開拓!最強の営業マンであるソリューションサイトの作り方と活用の仕組み! ・脱・属人営業!潜在優良顧客の育成&発見するマーケティングオートメーションの取り組み方! ・営業マンの生産性を高めるWEBを中心とした営業システムの構築方法とは! ・アフターコロナで業績を伸ばすために経営者に取り組んで欲しいこと! 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
中野 一平
新潟大学教育学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。主に日本酒、調味料などの醸造業や漬物などの食品メーカーでのコンサルティングを行っている。船井流即時業績向上法を落とし込んだ「造り手の想いを伝える」通販や体験付加型直販を得意としている。これまで500件以上の様々な食品の直販事例に携わり、四季を通じたイベント、通信販売、固定客化、蔵祭り・工場祭などで実績を上げている。特に蔵祭り・工場祭の年間ご支援数は船井総研で最も多い。

株式会社 船井総合研究所
前田 輝久
食品専門店の店舗開発や活性化のコンサルティング支援を行っている。なかでも、卵、豚肉、豆腐などの生産者・中小食品メーカーの直売店開発支援では定評がある。「即時業績向上」「力相応」をモットーに、すぐに実践できる実現可能な提案を行っている。「生産者、メーカーの自立」をポリシーに、中小企業が市場価格や卸先の影響に負けないで永続できる企業になるためのコンサルティングを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/08/25 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/09 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/09/22 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら