このような方におすすめ
- 空いている土地の有効な活用方法を検討されている経営者様
- 小規模・小投資・省スペースで展開できる新規事業を検討されている経営者様
- コロナ禍にも強く、地元客・観光客いずれも獲得できる業態を新たに開発したい経営者様
- 人手をかけずに高収益な新規事業を探されている経営者様
- 自社独自のブランドの立上げを検討されている経営者様
本セミナーで学べるポイント

コンテナを使用してスイーツ専門店を実施する方法とは?
船井総研でご提案しているコンテナを活用したスイーツ専門店では、海上輸送用に使われるコンテナを10平米未満に加工して使用いただきます。建築物としての申請が不要のため、立地の制限が非常に緩いことが特徴です。さらにこのコンテナ内でスイーツの製造・販売ができるモデルのため、非常に省スペース、かつ投資1,500万円ほどで業態開発が可能です。ゲスト企業のいのうえ様では、自社の店舗の駐車場スペースにコンテナを設置して製造販売を行っておられます。

コンテナで上手にスイーツを製造するためのポイントは?
狭いコンテナの中で効率よく製造するためには、作る商品を単品に絞ることが重要です。ゲスト企業のいのうえ様でも、商品をプリンに絞って専門特化しているため、高生産性の実現、そして他と差別化されたブランド作りが可能となっています。

異業種参入も可能!職人に頼らないスイーツ事業とは?
このスイーツ専門店モデルでは、パティシエの採用を必須とせず、レシピ開発・製造指導を専門のパティシエからお受けいただけます。高効率で生産可能なレシピ作りを行っていただいておりますので、必要なのは素直でプラス発想なスタッフのみ!ゲストのいのうえ様もスイーツ製造事業は初めてでした。異業種参入でもしっかりと業績に結び付けることが可能です。

オープンまでは最短4か月。職人不要。セミナーを聞けばスイーツ専門店をすぐに始められる!
船井総研では、菓子製造や物販事業が初めてという企業様でもすぐにこのスイーツビジネスを安心して始められるよう、厨房機器、原材料・資材の仕入れ先のご紹介、またレシピ開発と製造指導をセットにしたプログラムや、販促、接客手法まで、店舗開発・運営に必要なノウハウすべてをご提供することが可能です。オープンまでの準備期間は最短で4か月。あなたの会社でもすぐにスイーツビジネスに参入することができます。
成功事例
2021年3月末にオープンしたゲスト企業様の店舗、永平寺だるまプリンは福井県の永平寺という参道の観光立地ですが、福井市内や県内など、足元の商圏からの集客によって売上が好調に推移しています。約3坪の店舗で1.5坪の製造スペースで、日販40万円以上を生み出すことに成功しています。
レストランの駐車場にコンテナを置いてスイーツを販売し、さらにメディアでも取り上げられて催事にも多数出店することで、スイーツ事業として1億円規模の売上を作っています。
講座内容
第1講座 | コンテナを活用したスイーツ専門店のビジネスモデル ・コンテナを活用したスイーツ専門店を展開するにあたっての立地選定、投資額、収益構造 ・コロナ禍でのスイーツビジネスの業績動向 株式会社 船井総合研究所 正村 陸 |
第2講座 | コンテナスイーツ参入事例、永平寺だるまプリンの全て ・2021年3月末、実際にコンテナを活用してプリン専門店をオープン ・売上推移や店舗の製造・販売オペレーション、オープンまでの経緯 ・現場でのご経験を元にコンテナスイーツモデルの実態をお話しいただきます いのうえ 株式会社 係長 井上 才蔵 氏 |
第3講座 | コンテナスイーツ展開での成功のポイント ・コンテナを活用したスイーツ専門店でできるスイーツ展開 ・成功のために注意すべきポイント 株式会社 船井総合研究所 正村 陸 |
第4講座 | 本日のまとめ コンテナを活用したスイーツビジネスに参入するメリットと、成果を上げる事業に育てるために船井総研がサポートできること。 株式会社 船井総合研究所 田中 渉 |
講師紹介
いのうえ 株式会社
係長
井上 才蔵 氏
福井県永平寺町、永平寺の門前で土産店・飲食店を営む、いのうえ株式会社係長。単なる土産売店・飲食店ではなく、店舗で手打ちした十割蕎麦を提供したり、自社企画の土産を販売したりと、様々な工夫を凝らしている。この店舗の駐車場スペースにコンテナを設置し、その中でプリンを製造・販売する業態を2021年3月末にオープン。コロナ禍ではあるものの、県内を中心に集客し、好調に推移している。

株式会社 船井総合研究所
田中 渉
菓子店専門コンサルタント。和菓子店、洋菓子店、併売店、その他各種菓子店に関わるコンサルティングに10年以上携わる。現場にしか答えはないという信念から、少しでも気になることがあると現場に出かけていきルール化を行う。現場から得られた数々の具体的、実践的なノウハウに対する顧客の信頼は厚い。

株式会社 船井総合研究所
正村 陸
大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。 整骨院業界のコンサルティング経験を経て、食品・菓子業界のコンサルティングに従事。 特に観光菓子マーケットでの新業態開発に数多く取組み、WEBマーケティングを中心とした販促提案を得意としている。 現場主義を大切に、多くの繁盛店視察から得られた戦闘レベルの提案にも定評がある。
参加料金
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 一名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/07/06 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/12 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/20 (火)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら