このような方におすすめ
- 自社の生産性向上を実現させたい工事会社様
- デジタル化を“とりあえず”で終わらせずに、しっかりと成果につなげたい会社様
- 現場監督の忙しさが起因して、社員の定着がなかなかしない会社様
- 情報が多すぎて、結局何が良いのかわからない状況になっている会社様
- 今後の方向性に合致した経営の在り方を模索している工事会社様
本セミナーで学べるポイント

生産性がなぜ重要なのかがわかる
これからの工事会社経営において生産性向上の為の施策は必須事項であると言えます。一方で、生産性向上というキーワードを聞いても、現実味を感じていないという会社様も多いのではないかと思います。現在における課題点と、生産性向上に取組むことで起きる変化について解説していきます。

正しい生産性向上の取り組み方、進め方がわかる
取組む必要性は感じていても、具体的にどのようなことから取り組めばよいかわからないという会社様が大半です。また、勢いでスタートして会社内に混乱を起こすことを懸念している経営者も多いかと思います。成果を出す為には、うまくいく”やり方”があります。

工事会社の生産性向上を実現させるデジタル化ツールが分かる
現在、工事会社向けのデジタル化ツールは様々なベンダーが販売・展開しており、どれが自社に合っているのかが見えていない状況です。船井総合研究所が、実際に工事会社様で提案・展開した実績をベースにご紹介します。
成功事例
社内のコミュニケーションに要する時間、それを準備する時間、資料を作成する時間等といった情報をデジタルツールに置き換えることで、大幅削減できます。結果として、現場監督は現場監督にしかできない業務に集中することができ、工事品質の向上だけではなく就業時間を圧縮することが可能となります。
業務量をデジタルツールを用いて圧縮することで、現場監督が現場に出られる時間が増えます。また、社内体制を整えることで、休日日数を確保しながら、対応物件数を増やすことができるようになります。
今までは完工をして報告・振返会をした後、その現場情報が生かされることはほぼありませんでした。しかし、現場管理のやり方をデジタル化していく中で、過去の積算情報・それに伴う想定工程が見えるようになり、積算精度とスピードが大幅に向上、更に原価の低減が可能となります。
現場の様子がリアルタイムで共有され、定量的・定性的に現場状況が見えるようになります。工事進捗が思わしくない現場が明確になる為、多くなトラブルになることを未然に防ぐ事ができるようになります。
現場管理の在り方を変えたことにより、原価が低減したため、高い利益率で見積りを提出しても受注ができるようになりました。現場管理の在り方を”その場しのぎ”から”蓄積型”に変えるのも「無理なくできるやり方」で取組んだからこそ、早期に成果を出すことができます。
講座内容
第1講座 | 生産性向上働き方改革推進のために取り組むべきこと 株式会社船井総合研究所 エネルギー支援部 電気・設備工事業チーム リーダー 藤堂 大吉 |
第2講座 | 生産性向上デジタルツール大集合!5大ツールを一気に解説! 工事会社の生産性向上デジタルツールベンダー様 |
第3講座 | 先進的な設備工事業との情報交換 株式会社船井総合研究所 エネルギー支援部電気・設備工事業チーム チーフコンサルタント 釜谷 洋平 |
第4講座 | 明日から取り組むべきこと 株式会社船井総合研究所 エネルギー支援部電気・設備工事業チーム チーフコンサルタント 釜谷 洋平 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
エネルギー支援部 電気・設備工事業チーム リーダー
藤堂 大吉
累計50社以上の建設業・設備工事業のコンサルティング経験をもつ建設業・設備工事業の専門コンサルタント。「持続的な成長」をコンセプトに、建設・設備工事業の高生産性実現のためのシステム、社員の早期育成のための仕組み、、全国3,500社超の環境・省エネ企業ネットワークを活用した、最新技術・最新工法による特命・元請工事の受注アップなど、すぐに活用できるコンサルティングを得意とする。

株式会社 船井総合研究所
エネルギー支援部 電気・設備工事業チーム チーフコンサルタント
釜谷 洋平
入社後、環境ビジネスのコンサルティングを担当しながら、現在、工事会社のコンサルティングに従事。「現場から動かす」を第一と考え、ビジネスモデル提案に限らず、営業活動全般の提案・指導に取り組んでいる。全国の工事業経営者が集うビジネス研究会(会員:約72社)の統括責任者。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/06/14 (月)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら