このような方におすすめ
- コロナの影響で、小規模な葬儀の付加価値の提案に悩んでいる方
- 祭壇や棺以外の新たな商品サービスを付加していきたい方
- グリーフケアを施行や担当者の接客の中に取り入れたい方
- 施行そのものの満足度アップや他社との差別化を図りたい方
本セミナーで学べるポイント

アフターコロナにおける押さえておくべき葬祭業の時流
コロナによって、顧客ニーズや葬儀形態が変化しています。 船井総研のデータや他業界の移り変わりを見ながら、今後の葬祭業の時流について解説致します。

グリーフケアの基礎知識と現場の活用事例
ゲスト企業として、マコセ様より約17000人の遺族と向き合ってきたグリーフ有資格者の経験から伝えるマコセ様の考えるグリーフワークを基礎の部分から現場の活用事例までお伝え頂きます。

これから施行担当者に必要とされる能力と能力向上においてやるべきこと
これから必要とされる担当者のスキルと能力向上においてやるべきこと実際に取り組まれている企業の事例をもとに、自社に落とし込めるポイントを分かりやすく解説いたします。
お客様の声
プラン改善で単価10万円アップ!その本質は商品構成だけではなく、ヒアリングから入る受注の流れにありました。
グリーフケアのためのオプションとして取り入れたメモリアルビデオの受注率が20%へ。難易度が高いとされるメモリアルサービスの提案方法を解説致します。
搬送の時から打ち合わせは始まっている。打ち合わせまでのグリーフケアのポイントやヒアリングから繋がる商品提案事例をご紹介します。
講座内容
第1講座 | なぜ今、葬儀担当者の打合せ能力向上が必要なのか アフターコロナにおける葬儀形態の変化による葬祭サービスの変化と、より重要度が増す担当者の打合せ能力向上の必要性についてお伝え致します。 株式会社船井総合研究所 大道 賢作 |
第2講座 | 打合せ能力向上のためのグリーフケアの基礎知識と現場活用事例について グリーフケアの基礎知識に加え、具体的に現場での活用。現場の担当者が満足度を高めるために意識しなければならないグリーフの場面などを実例を交え深掘りし、短期間で現場での効果が上がる方法をお伝えします。 株式会社マコセエージェンシー 髙橋 昭一 氏 |
第3講座 | 打ち合わせ力が高い葬儀社とは?グリーフケアを活かしたヒアリングと提案力 打ち合わせ力やお客様満足度が高い企業がグリーフケアをどう活かしているのか、実際の事例をもとにお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 小川 正也 |
第4講座 | まとめ講座 講座を通じて、まず明日からやるべきことをまとめ講座としてお伝えします 株式会社船井総合研究所 大道 賢作 |
講師紹介

株式会社 マコセエージエンシー
代表取締役社長
髙橋 昭一 氏
総合広告代理店として、様々な広告媒体の提案を行うなか、葬祭業者向けのオリジナル会葬礼状の作成・会葬パネルの作成・フューネラル関連商品のご提案を行っている。オリジナル会葬礼状の受注数が日本一であり、コロナ禍において一般やご親族の参列が少なくなっているなかでグリーフケアを取り入れたヒアリングやQRコードを読み取るだけでメモリアルムービーが視聴可能なQRシアターなど様々なお別れの形を発信している。

株式会社 船井総合研究所
大道 賢作
入社以来、葬祭業、介護保険事業、スポーツ施設を中心にコンサルティング活動を展開。
現在は5000万~数百億まで年商規模問わず数多くのクライアントを受け持ち全国各地でわかりやすく実践しやすい「業績アップコンサルティング」 を行っている。
特に、グループマネージャーを務める葬祭業における1億~20億クラスの会社の業績アップマーケティングを得意としている。
物事を体系化することを得意としており、「現場」で仕入れた鮮度の高い情報をもとに創る「業績アップの仕組み」はクライアントからも評価が高い。
クライアント企業からみて第三者であるコンサルタントという立場だからこそ、「 常に最終責任者であれ 」という、尊敬する先輩コンサルタントから入社当初に教えられた意識を常に持ち日々経営支援に取り組んでいます。
経営者の方の「 夢 」や「 想い 」を具現化できるよう、全身全霊でサポート致します。

株式会社 船井総合研究所
小川 正也
新卒から8年間、互助会系の葬儀社に従事し、3式場10名程度のグループマネージャーを行う。
チームでの単価アップにコミットし前年比120%を達成、地縁営業やイベントを通して会員の獲得を行い、既存店ながら前年比150%の会員獲得により、業績を伸ばした経験を持つ。
単価×件数の両軸から、現場の業務改善や打ち合わせ力アップ、営業力アップを行い、業績アップのコンサルティングを行う。
その他にも、社長の右腕としての経験を活かしながら、マネジメントや現場研修、新卒採用でも幅広くサポート致します。
参加料金(税抜)
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 一名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら