障がい者のための障害年金セミナー|船井総合研究所

障がい者のための障害年金セミナー

障がい者のための障害年金セミナー

このような方におすすめ

本セミナーで学べるポイント

過去セミナーにご参加いただいた方の声

講座内容

講師紹介

きよたか労務管理office

代表

伊藤 斉毅 氏

2016年開業後、2017年より障害年金特化の事務所。地方商圏で初年度依頼件数50件獲得。 コンスタントに年間200件以上の相談、50件以上の新規受任を実現。 面談からの受任率89%と全国でもトップクラスの受任率を誇る。
2007年 野菜の成分分析会社入社
2011年 転職しCADを使用してのプレス型の表面設計(ダイフェース設計)業務に従事
2011年 母親の死を契機に父の経営する伊藤工機(町工場)に入社後、工作機械、建機等の部品加工(旋盤、M/C使用)に従事
同年  製造業の将来性を心配し、父親から資格取得を勧められ、社労士の資格勉強を開始する
2016年 愛知県常滑市で工場と併設して社労士事務所を開業
同年  年金事務所相談員として社労士としての経験を積む
2017年 障害年金業務未経験で請求手続き業務に取り組む
丁寧なサポートが評判を呼び、顧客から絶大な信頼を寄せる。

株式会社 船井総合研究所

マネージング・ディレクター

村上 勝彦

信用金庫に7年勤務後、株式会社船井総合研究所へ入社。入社後には社員教育部門に配属しTLへ昇格。その後船井総研初の士業分野のコンサルティング部隊の立上げに参画。社会保険労務士業界を担当し船井総研最大級の会員組織を創り上げる。2014年士業支援部のグループマネージャに昇格。2017年より士業支援部部長となり、社会保険労務士だけでなく、法律事務所、会計事務所、司法書士事務所といった士業界全般にコンサルティング領域を拡大。中小企業診断士。

株式会社 船井総合研究所

リーダー

山本 千穂

北海道出身。新卒で船井総合研究所に入社。
学生時代から10年間デザインに携わり、大学在籍中に広告会社に長期インターンに参加。
2014年からは社労士事務所の障害年金のコンサルティングに従事。 障害年金分科会のチラシやHPのデザインを得意としており、手がけたチラシは問合せが約160%増加するなどの成果を上げている。

株式会社 船井総合研究所

コンサルタント

松山 未来

東京都出身。 大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。 モビリティ支援部に配属し新車リース販売店の業績アップ集客・営業のマーケティングの経験を積む。 現在は、社労士事務所専門コンサルタントとして個人マーケットを対象とする障害年金一番化モデルのコンサルティングに従事。モデル事務所から全国の社労士事務所のコンサルティングをしている。

参加料金(税抜)

日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2021/03/13 (土)

13:00~16:30

オンライン

2021/03/14 (日)

13:00~16:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声