このような方におすすめ
- 相続市場のトレンドを把握しておきたい
- 相続案件の多くを紹介・チャネルに依存している
- Webから相続案件が本当に来るの?と半信半疑である
- 広告掲載しているポータルサイトからの案件が少ない
- リスティング広告の費用対効果をより上げていきたい
本セミナーで学べるポイント

相続分野の状況はコロナ禍でどう変わった?成功している事務所の商品構築・面談・集客のポイント!
相続分野は国内でもまだまだ伸び続ける市場である分、不動産会社や金融機関といった士業事務所以外も集客に力を入れており、特にコロナ禍で大手がWeb販促の商圏を拡大したことにより、更にレッドオーシャン化が進んでいます。
このような厳しい状況でも相続分野において地域密着で成果を出している事務所取り組む、商品構築・面談・集客のポイントを全てお伝えします。

多くのユーザーは「相続サイト難民に!?」相続サイト乱立時代のWebマーケティング
相続案件をWebで獲得する上の王道は「相続サイト」の開設でした。ただ開設してある程度リスティング広告をかければ成果が出たのは数年前まで…、今は相続専門サイトがないエリアはほぼなく、その数が多すぎてエンドユーザーが「相続サイト難民」になっているとも言えます。
このようにWeb界隈で「相続サイト」がコモディティ化する状況の中でいかに選ばれるか。革新的なWeb戦略をご紹介いたします。

広告費の垂れ流しにしてはいけない!誰も教えない広告代理店・ポータルサイトの裏側
・広告のことは代理店に任せているから
・ポータルからどのくらい反響があるか詳しく把握してない
このような事務所様は要注意!「広告費の垂れ流し」「媒体会社のカモ」になっているかも!?
相続サイトの広告運用を累計300サイト実施し、自社でメディアサイトを立ち上げている当社だからこそ、今まで誰もオープンにしてこなかった広告代理店・ポータルサイトの裏側をお伝えできます。

今最も効果的に相続案件を獲得できる「つぐなび」を用いたWebマーケティング
このような状況下でもWebマーケティングで成果を出している事務所が何をしているのか?その解が当社のアドネットワークメディア「つぐなび」を用いたWebマーケティングです。
ほとんどの事務所で1反響獲得あたりのコストを2/3~1/2に抑えるといった驚きの成果が出ています。
なぜこのような好反響が出るのか?「相続×Webの最適解」がここにあります!
成功事例orお客様の声
相続専門サイトは既に自事務所で制作していたが、広告はかけておらず月に1件あるかないかの問い合わせだったところ、10件程度の問い合わせがコンスタントに獲得できるように!
元々先生自身が独学でWeb広告を実施していたが、1件あたりの問い合わせコストが5万円と思うように成果が出ていなかったところ、1件あたりの問い合わせコストが2万円と大幅に広告効率が向上!
案件紹介サイトからの紹介手数料が報酬の30%と利益を圧迫していたため、自事務所でのWebマーケティング実施。1件受任コスト40%も削減に至った!
大手事務所の支店が軒を連ねる200万人都市で毎年1件あたりの問い合わせコストが増加していたところ、1件あたりの問い合わせコストが30%も削減に至った!
講座内容
第1講座 | 300社の事例から厳選!コロナ禍でも獲得案件を伸ばす事務所は何が違う? セミナー内容抜粋①競合は不動産会社?金融機関?相続分野を取り巻く環境の変化とは セミナー内容抜粋②コロナ禍で大きく変わった大手事務所のWbe戦略 セミナー内容抜粋③「裾野を拡げて本丸を伸ばす!」先行く事務所が今、注力する分野とは セミナー内容抜粋④もう広告費をかけれないとは言わせない!劇的に受任単価が上がる商品構築・面談スキーム 株式会社船井総合研究所 士業支援部 チーフコンサルタント 杉崎 嶺 |
第2講座 | 今最も効果的に相続案件を獲得できる「つぐなび」を用いたWebマーケティング セミナー内容抜粋①広告費の垂れ流しにしてはいけない!誰も教えない広告代理店・ポータルサイトの裏側 セミナー内容抜粋②多くのユーザーは「相続サイト難民に!?」相続サイト乱立時代のWebマーケティング セミナー内容抜粋③大手対抗のために今やるべきことは「足元商圏Web独占化戦略」 セミナー内容抜粋④今最も効果的に相続案件を獲得できる「つぐなび」を用いたWebマーケティング 株式会社船井総合研究所 デジタルイノベーションラボ シニアエキスパート 矢田 琢朗 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
士業支援部 チーフコンサルタント
杉崎 嶺
早稲田大学を卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。
入社以来、ブライダル業界、士業事務所とサービス業界のWEBマーケティングに従事。現在は、司法書士事務所、とりわけ相続・財産管理業務全般のマーケティングを専門に、業績アップのコンサルティングを行っている。相続に関するWEBマーケティングの全体設計に強みを持ち、相続業務の売上を大幅に向上させるサポートの実績も豊富。最近は、特に付加価値が高く、1件50万以上の高単価受任を実現できる遺産整理業務、生前対策商品の集客力アップ、受任率アップのコンサルティングに注力し、相続・財産管理分野中心に業績アップを実現したいと考える司法書士事務所の経営者様から大きな信頼を寄せられている。

株式会社 船井総合研究所
デジタルイノベーションラボ シニアエキスパート
矢田 琢朗
2011年新卒で株式会社船井総合研究所に入社後、歯科医院のコンサルティングに従事。社内では訪問歯科、小児予防矯正等の新業態、新部署を発足するなど、ビジネスモデル開発を得意とする。現在も年商10億円超の法人のコンサルティングを実施。現在は部署を移り、新規事業として相続メディア「つぐなび」の立ち上げ、事業統括を務める。
参加料金
無料
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/11/09 (月)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/10 (火)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/25 (水)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/26 (木)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ Webで有料のセミナーをお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら