このような方におすすめ
- コロナをきっかけに中食事業参入を検討している飲食店経営者
- 実店舗を活用したプロモーションや集客対策を知りたい経営者
- 製造の生産性に課題を感じており、モデル店の製造現場を見てみたい経営者
- 既存厨房での製造に限界を感じており、セントラルキッチンの構築を検討している中食店経営者
- 中食事業の展開事例や取り組むべきステップを知りたい経営者
本セミナーで学べるポイント

テイクアウト&デリバリーで売上を獲得する方法
コロナをきっかけにますます需要が高まるテイクアウト&デリバリー。ポータルサイトに頼らず自社で直接販路を獲得していく方法をお伝えします。

テイクアウト&デリバリーで1拠点年商2億円をたった4人で運営する方法
テイクアウト&デリバリー事業を高収益に。モデル店舗様を視察しながら、製造効率を上げる方法をお伝えします。

1拠点でテイクアウト&デリバリー&通販といった多チャネル展開できるオペレーション方法
効率的なオペレーションは1商材多チャネル化がポイント!?モデル店舗様を視察しながら、多チャネル展開方法をお伝えします。
成功事例
炭火焼肉グリル弁当業態で立ち上げ1年で年商2億円。たった4人で運営する店舗内を大公開。コロナ真っ只中の2020年5月に2店舗目もオープン!
焼肉店運営からテイクアウト専門店出店・高級弁当デリバリー・通販・セントラルキッチン構築で年商2億円。コロナでも強いフード事業の作り方を大公開!
講座内容
第1講座 | 中食事業経営者が今考えるべきこと モデル店視察で見るべきポイント 株式会社 船井総合研究所 小林 耕平 |
第2講座 | 1拠点年商2億円【888様】テイクアウト・デリバリー店舗の内部大公開 WEB視察 |
第3講座 | 焼肉店の中食戦略【荒川商店様】セントラルキッチン大公開 WEB視察 |
第4講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 小林 耕平 |
講師紹介
888 株式会社
代表取締役
澤井 一隆 氏
東京・葛飾区を中心に、炭火ステーキのテイクアウト&デリバリー専門店を展開。設立わずか2年、4名体制で年商2億円を達成。「ロケ弁グランプリ」を獲得し、法人デリバリーの注文を多く獲得。コロナ真っ只中の2020年5月には店頭での炭火焼実演調理を強化した2号店目もオープン。炭火ステーキを中心に、順調に拡大を進めている。
有限会社 荒川商店
代表取締役社長
松本 賢一 氏
東京・東村山を中心に、焼肉店・中食事業を展開。焼肉店単店の営業から、中食市場の拡大を見据え、テイクアウト専門店出店・法人向け高級焼肉弁当宅配事業を立ち上げ。
焼肉店ならではの肉商材を名物にチャネルを広げ、中食部門年商は1億円まで成長。外食事業と中食事業の2軸で拡大を続けている。
株式会社 ブラザーズ
代表取締役
北浦 明雄 氏
グルメバーガーのパイオニア的存在として、食べログ「ハンバーガー店」ランキング1位や「ハンバーガー百名店2019」ランキング1位を獲得。都内を中心に6店舗展開しており、そのうち3店舗はデリバリー・テイクアウトの専門店として展開。販路拡大を実現している。
株式会社 船井総合研究所
フード支援部 中食グループ マネージャー
小林 耕平
参加料金(税抜)
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
・出前・テイクアウト研究会会員様(1名様目) 無料(会費充当)/ 1名様
・出前・テイクアウト研究会会員様(2名様目) 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
【一般企業様】
2020/10/06 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
【会員企業様】
2020/10/06 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
【出前・テイクアウト研究会会員様】
2020/10/06 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
■ FAXでお申し込みの場合■
開催3営業日(土・日・祝除く)前の17時までに事務局までご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。