このような方におすすめ
・居酒屋・バルを経営しているがコロナの影響で売上が戻る気配がないと感じている経営者様
・駅前繁華街やローカル駅前で良い物件を見つけているが、どんなビジネスをすれば良いのかわからない経営者様
・自社ならではの強みを活かしたコロナ禍に強い新しいビジネスモデルを開発したい経営者様
・今の居酒屋・バルを続けるのか?撤退するか?移転するか?悩んでいる経営者様
・二毛作営業で売上回復させることに関心をお持ちの経営者様
本セミナーで学べるポイント
■ 長期化するコロナ禍において強い居酒屋ビジネスを知ることができます
空中階店舗の不振化や宴会団体客の減少など「回復に時間のかかるマーケット」と「早い回復を見せるマーケット」を全国の最新情報をもとに解説します。
■ 緊急事態宣言解除後も売上の回復が早い大衆酒場ビジネスのポイント
政令指定都市の二等地路面店において、18坪520万円をコロナ禍中の3月に達成し、緊急事態宣言解除後の6月も平日満席、週末2回転の集客をしている繁盛酒場の経営戦略を交えて解説します。
■ 居酒屋・バルの店外売上の作り方
UberEatsなどデリバリーサービスやテイクアウト、通販など店外売上の作り方のポイントを解説します。
■ 住宅二等立地でリピート率を大幅に向上させた休眠客対策の仕組みとは
新規人口が増えにくい住宅立地において、休眠客対策を実施して売上を早期に回復させた大衆酒場が実践した営業対策を解説します。
■ 客単価2,000円台の大衆酒場ビジネスで大手と差別化する方法
長期化が見込まれるコロナ禍によって、不景気化する中で、大手と差別化し、競争優位を作るポイントについて解説します。
成功事例
■ 政令指定都市の二等立地路面店でコロナ禍の3月に18坪520万円の売上を達成した大衆酒場
■ 住宅立地の空中階でいち早く店内売上を戻しながら店外売上付加で過去最高月商を更新した大衆酒場
■ コロナの影響が大きいビジネス立地においてバルから大衆酒場にリニューアルし売上V字回復を実現
■ 観光立地にある居酒屋が地元客向けの大衆酒場に業態転換し、売上V字回復を実現
講座内容
第1講座 | コロナ禍でも売上回復が早い大衆酒場ビジネスの作り方 コロナの影響により駅前繁華街の居酒屋や大箱の居酒屋などが苦戦する中、売上の回復が早い大衆酒場が実施している3つの戦略をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 小島 佑太 |
第2講座 | コロナ禍に「大衆酒場」への業態転換で業績V字回復に成功したポイント 不振・赤字化したバル業態を2020年2月に「大衆酒場」モデルへ業態転換し、売上V字回復に成功。 その後、コロナ禍が激しくなり売上減少するものの、緊急事態宣言解除後はいち早く売上を回復。2020年6月には昨対を大きく上回るまでに売上回復に成功。 そんな「大衆酒場」ビジネス成功のポイントを解説いたします。 株式会社フレスカ 執行役員社長室室長 竹森 主税 氏 |
第3講座 | ウイズコロナ時代に飲食店ビジネスを成長させる「これからの経営戦略」 長期化するコロナ禍によって、外食業界は深刻なダメージを受けています。そんな中、市場回復、業績回復には業態格差、企業格差が存在しています。いち早く業績回復を実現しているビジネスモデルに注目することで、自社の成長戦略を描くことが可能となります。全国各地の最新の情報をもとに、これからの飲食店経営のあり方についてお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 二杉 明宏 |
講師紹介

株式会社フレスカ
執行役員社長室室長
竹森 主税
岡山・広島エリアにて焼肉店などを28店舗運営。執行役員 経営企画として多くの店舗開発に携わる。2020年2月中旬にオープンした大衆酒場や2020年5月にオープンした焼肉店など、コロナ禍でも集客出来るヒット業態を開発。人材育成にも力を入れ、「Great Place to Work(R) Institute Japan(以下GPTWジャパン)」が実施した2019年『働きがいのある会社ランキング「従業員25-99人部門」において2018年に続き、2年連続でベストカンパニーに選出されている。

株式会社 船井総合研究所
フード支援部 外食グループ
小島 佑太

株式会社 船井総合研究所
フード支援部 マネージングディレクター
二杉 明宏
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/08/13 (木)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/25 (火)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/27 (木)
16:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ Webで有料のセミナーをお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら