このような方におすすめ
・既存事業との親和性を活かした、クラフトビール事業への参入を検討している方
・直売店に新たな集客の目玉を導入したいと検討している方
・お肉や魚・加工品とオリジナルビールの組み合わせギフトを開発したい方
・通販事業の必要性を感じている方
・低投資・早期回収・職人不要・素人からでも成功するクラフトビール事業のビジネスモデルを知りたい方
講座内容
本セミナーは、2020年3月4日開催「クラフトビールビジネス新規参入セミナー」の一部録画セミナーです。
第1講座 | 営業利益20%のクラフトビール専門店ビジネスモデル クラフトビールのビジネスモデル概要についてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 久嶋 裕介 |
第2講座 | 【ビデオ講演】地域でクラフトビール専門店を始める成功の軌跡 ゲスト講師より、商品開発から販促まで、その成功ポイントを具体的にお伝えします。 宇都宮ブルワリー株式会社 代表取締役 横須賀 貞夫 氏 |
第4講座 | 本日のまとめ これからやるべきことについてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 |
講師紹介

宇都宮ブルワリー株式会社
代表取締役
横須賀 貞夫 氏
那須高原ビールと日光ビールの醸造所立ち上げに参画し、その後栃木マイクロブルワリーを開業する。クラフトビールのOEM元としてトップクラスの数を請け負うだけでなく、業界発展のためビール醸造、設備指導の研修コンサルティングも行っている。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 地域食品グループ リーダー
中野 一平
これまで500 以上の様々な食品や蔵の直販・通販事例に携わり、四季を通じたイベント、固定客化、名簿収集活動、蔵祭りなどで実績を上げている。蔵祭り・工場祭などの実績は船井総研でもトップクラス。あらゆる規模の仕掛けを成功させている。
株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 地域食品グループ
久嶋 裕介
金沢大学経済学類在学中に、酒蔵や米農家と連携し日本酒を創るプロジェクトに参画。株式会社船井総合研究所に新卒で入社後は、食分野だけでなく、介護・福祉業界にて新規事業立上げのコンサルティングを行う。現在は、酒造を始めとする食品メーカーでの売上・利益率アップのためWebマーケティングの視点からサポートをし、集客の最大化において多数の実績を上げている。
参加料金(税抜)
- 一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
- 会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/05/28 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |