このような方におすすめ
・地域の子供達の数が減少している
・周辺の保育園・幼稚園の認定こども園移行率が上昇している
・幼保連携型だけではなく、幼稚園型への移行を検討中
・乳児保育に対して、職員が不安を抱いている
講座内容
第1講座 | 私立幼稚園の時流から今後の幼稚園経営を考える 株式会社 船井総合研究所 こども園・幼稚園チーム 金子誉 |
第2講座 | ゲスト講座 学校法人 相模中央学園 中央幼稚園 理事長 大貫照親 氏 |
第3講座 | 認定こども園移行ノウハウ大公開 株式会社 船井総合研究所 こども園・幼稚園チーム 金子誉 |
第4講座 | 本日のまとめと本日から実践すべきこと 株式会社 船井総合研究所 こども園・幼稚園チーム 島崎卓也 |
講師紹介

学校法人 相模中央学園 中央幼稚園
理事長
大貫 照親 氏
昭和45年4月に開園。
昭和55年4月に学校法人として認可を受ける。
平成30年4月に幼稚園型認定こども園へ移行。
相模中央学園は中央幼稚園、児童クラブ「スマイルキッズ」、小規模保育施設「八雲」を運営。
『「つ」のつく年齢の間に身につけたい、清く、正しく、健やかな人格形成。』を理念として、子どもたちの健康で逞しい心と身体をつくり、自ら伸び行く力を後押しし、人と繋がりともに未来を繋ぐ心の土台を作りを目指して保育・教育事業を行っています。
株式会社 船井総合研究所
こども園・幼稚園チーム
島崎 卓也
明治大学政治経済学部卒業。船井総合研究所へ入社後、数多くの良縁に恵まれ、私立幼稚園業界と出会って以降、幼稚園業界向けに低年齢児から通える幼稚園作りを推奨し、より効率的かつ理想的な募集戦略を提案している。 また、認定こども園移行に関するコンサルティングも多く、地方の少人数制の幼稚園から都心部の大規模園まで幅広い私立幼稚園様の経営全般のサポートに従事している。
株式会社 船井総合研究所
こども園・幼稚園チーム
金子 誉
早稲田大学大学院会計研究科を卒業後、船井総合研究所に入社。子ども・子育て支援新制度がスタートしてから、私立幼稚園の認定こども園移行支援、認可保育所の認定こども園移行支援に従事。認定こども園への移行に向けた、定員設定・施設類型の判断材料となる「移行パターン分析」サービスの提供。保護者向け説明会、職員向け説明会、実費徴収・特定負担額の設定、認可申請書類作成サポート、配置基準・加算要件をベースとした職員採用計画の策定、2号認定の充足率実現を目指した園児募集計画策定等をトータルでサポートする「認定こども園移行コンサルティング」サービスを中心に提供をしている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 お申込みはこちら (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の17時〜開催前日まで | ご参加料金の50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の100% |