【計算編】《令和7年》保育所等処遇改善一本化対策研修|船井総合研究所

【計算編】《令和7年》保育所等処遇改善一本化対策研修

新旧処遇改善等加算を解説!
【計算編】《令和7年》保育所等処遇改善一本化対策研修

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

お客様の声

講座内容

講師紹介

株式会社 船井総合研究所

吉田 健人

保育事業新規参入・評価制度構築・働き方改革等を中心にコンサルティングを行い、業務削減・効率化による働き方改革の実施やキャリアパスの構築から賃金制度への紐づけまで組織体制に応じた評価制度設計に携わる。
保育園向けの勉強会では運営の統括並びに、職員採用・定着・育成に関わるテーマでの講座講師を担当している。

株式会社 船井総合研究所

居村 朋哉

東京理科大学理学部数学科卒業後、船井総合研究所に入社。在学中に中学校・高校の数学の教員免許を取得。
子ども・子育て支援新制度開始移行、認可保育所向け認定こども園移行サポートを中心にコンサルティングサービスを提供している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2025/07/14 (月)

14:00~17:00

東京会場

2025/07/16 (水)

14:00~17:00

大阪会場

2025/07/22 (火)

14:00~17:00

東京会場

2025/07/29 (火)

14:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声