講座内容
- 【第1講座】 貸出環境が悪化する中、銀行交渉で押さえておくべきポイント
● 銀行の企業に対する本当の見方
● 銀行も実は営業会社!深層心理はこれだ!!
● 銀行とビジネスパートナーになるためにやるべきこと
<講師>株式会社 船井総合研究所 金融財務支援部 - 【第2講座】 実践事例から学ぶ銀行交渉を行ったことで勝ち得た価値
● もう銀行なんて怖くない。銀行交渉のプロセス
● 自分自身だけで取り組んでいた時と一緒に取り組んだ時の違い
● 取り組んでよかったこと、これから取り組む方へ伝えたいこと
<講師>春山商事有限会社 代表取締役 春山 勝義氏 - 【第3講座】 4か月で成果が出る銀行交渉を成功させるためのマル秘テクニック
● 不動産賃貸業の財務分析のポイントはココにある!経営者が絶対に押さえておくべき指標とは
● 既存借入の中で見直しをすべき借入とそうでない借入の見分け方
● 銀行交渉における取るべきスタンスとキラーフレーズ
<講師>株式会社 船井総合研究所 金融財務支援部 財務チーム 金川 祐士 - 【第4講座】 本日のまとめ。明日からの銀行交渉で取り組むべきこと
● 本日のセミナーでお伝えしたかったこと
● 近年の金融環境と銀行のスタンス
● 今後の経営を円滑に行うために明日から取り組んでほしい事
<講師>株式会社 船井総合研究所 金融財務支援部 グループマネージャー シニア経営コンサルタント 文野 成信
日時・会場
- 【東京会場】 2018年4月23日(月) 13:00~17:00(受付12:30~)
(株)船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1
JR「五反田駅」西口より徒歩15分
講師紹介

春山商事有限会社 代表取締役
春山 勝義氏
1980年、栃木県足利市生まれ。大学卒業後、投資用マンション専門のデベロッパーでの営業経験を経て、2005年に春山商事有限会社、株式会社エステート・ワンに入社。2006年に代表取締役に就任。賃貸・管理・売買から中古住宅販売再販、土地開発分譲などに加え、10年以上前から地方収益物件への投資を続けている。地域活性化のためにコワーキング・シェアオフィスの運営や商店街組合の立ち上げ等、地域に根差した不動産会社を目指している。
株式会社 船井総合研究所 金融財務支援部 グループマネージャー シニア経営コンサルタント
文野 成信
商社、都市銀行を経て船井総合研究所に入社。銀行勤務時代300社以上の融資顧客を担当。現在は財務に特化したコンサルタントとして資金調達、銀行交渉、資金繰り管理、事業計画書作成、事業承継・M&Aの支援を行い、延べ270社以上の事業承継案件に携わる。実務から得られたノウハウは経営者から「目からウロコ!わかりやすく即使える!」と評価が高い。M&Aコンサルティング事業部立ち上げに参画。
株式会社 船井総合研究所 金融財務支援部
金川 祐士
帯広緑陽高等学校、中央大学法学部を卒業し、地方銀行に入行。銀行では、法人融資を担当し、地場産業の成長途上の企業や業績が落ち込んでいる先など変革期を迎えている取引先を担当。安に依頼事項だけの相談に留まるのではなく、真に必要なことを考えるスタンスに定評がある。「社長の想いを実現する」を信念に、企業に寄り添いコンサルティングを行っている。
参加料金(税抜)
- 一般企業様 30,000円 (税込 32,400円)/ 一名様
- 会員企業様 24,000円 (税込 25,920円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus(無料お試し期間を除く)など、船井総研主催の各種勉強会にご入会中の企業様を指します。
お電話でのお問い合わせは、下記までお願いいたします。
TEL:0120-974-000 (平日09:30~17:30)
【お申し込みに関するお問い合わせ】園田(ソノダ)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2018/04/23 (月)
13:00~17:00
(受付12:30~)
(株)船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527 東京都品川区西五反田6-12-1
JR「五反田駅」西口より徒歩15分