このような方にオススメ
- 法務をなんとか増やして寺業を安定させたいと考えている方
- お寺の経営を何か一つでも変えたいと思っている方
- 霊園事業はやっているが新規の建墓が取れずに困っている方
- 檀家制度に限界を感じており、別の形でお客様とのご縁を繋いでいきたいと考えている方
- 樹木葬を始めたいが檀家の説得が難しいと感じている方
本セミナーで学べるポイント
霊園事業の商品作り
霊園(樹木葬・納骨堂他)の立ち上げ実績が100ヶ所以上ある中で、必要となる商品作りのポイントを解説します。
霊園事業から法務に確実につなげる手法
霊園を売るだけではお寺の法務は増えません。顧客の育成方法や、つながりを継続的に作っていく手法を解説します。
人口の少ないエリアでも霊園事業を成功させる方法
「人口が少ないからそもそもお墓は売れない」という考え方は間違いです。人口の少ないエリアでも売れる霊園の造り方を学べます。
法務を増やすための様々な事例
法務を増やさないことには寺業の安定はありません。全国の寺院で行っている取り組みを学ぶことができます。
住職として寺業運営のために何を考えるべきか
ゲスト講座ではもちろん、未来を考えるために必要なエッセンスと寺業経営に対して考えるべき数値などをお伝えします。
お客様の声
世の中の情勢、宗教界、供養 葬儀にまつわる業界の情報や現実を知ることができました。もっと自坊も発展していきたいと思います。
休憩時間などの住職同士の情報交換は非常に価値のあるものだと思っています。セミナーも大満足でした。
リアルで他の宗派のお坊さんのお話を聞ける機会はなかなかありません。そこで得られる情報は本当に貴重なものです。
成功事例なども事象としては把握していますが、実際にどんな現場になっているのか、どのように住職様がお話されているかなどを聞くことができました。
セミナーを通じて他のお寺の話を聞き、改めて自分の寺院でやっていくことの方向性が定まりました。
講座内容
| 第1講座 | なぜ樹木葬がお寺の未来を創るのか? 樹木葬事業がなぜ今の寺院経営に必要なのか。完全な自由霊園では法務は増えません。樹木葬事業と法務を密接に結びつける事例や寺院経営から考える樹木葬についてお話します。 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 新井 達也 |
| 第2講座 | OPENから2年で成果を出し続ける寺院が取り組むべき樹木葬霊園 茨城県古河市でOPENから2年、累計で1.5億円の売上を達成した「水海御廟」。運営の正蔵寺は住職1名でなぜここまでの霊園を作ることができたのか、お話しいただきます。 正蔵寺 住職 梁河 文昌 氏 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 新井 達也 |
| 第3講座 | お寺ができる樹木葬の作り方 人員が少ない寺院でも、法務の件数を安定させ、寺業運営を円滑にする全国のお寺の樹木葬立ち上げの手法を解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 新井 達也 |
| 第4講座 | 寺院の未来を考えるためのヒント 明日から取り組んでいただけるような成功へのステップについて解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 ライフイベントグループ マネージャー 野町 惇斗 |
講師紹介
正蔵寺
住職
梁河 文昌 氏
正蔵寺の32代目住職。お寺が地域の方とともに聞法の道場として、人間関係の回復拠点になることを目指し、2023年に古河市初の認可済み樹木葬霊園として水海御廟をOPENさせた。災害時には自らのキッチンカーを走らせ、災害支援に赴くなど、現場主義を徹底している。
株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
新井 達也
船井総研入社後、EC業界、ブライダル業界、住宅業界など様々な業種のコンサルティングに従事。「経営者を笑顔にする」をモットーに、供養業界のコンサルタントを目指す。
現在は納骨堂や樹木葬の立上げを中心に、仏壇店、墓石店、霊園、寺院などの業績アップを行っている。
株式会社 船井総合研究所
ライフイベントグループ マネージャー
野町 惇斗
新卒から入社し、エンディング業界をメインにコンサルティングを実施。
支援先は葬儀社をメインに、仏壇、墓石店にもコンサルティングを実施している。現在は、ライフイベントグループの責任者となり、お寺・和装・ブライダル・花屋・美容室業界などのメンバーとともにコンサルティングを行う。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2026/01/27 (火)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら