このような方にオススメ
- Microsoft広告を活用したマーケティング戦略にご興味のある企業経営者様・マーケティング担当者様
- 自社の商品・サービスを効果的にPR するための新たな手法を探しているマーケティング担当者様
- 最新のMicrosoft広告トレンドを把握し、他社との差別化を図りたいマーケティング担当者様
本セミナーで学べるポイント

Mircrosoft社船井総研セミナー初登壇!2025年版最新トレンド紹介
刻々と変化する Microsoft広告 のトレンドを捉え、2025年の動向を解説。
2025年の最新トレンドをお伝えします。
常に時代の変化に対応し、競合他社に先駆けたマーケティング戦略を構築することで、持続的な成長を実現できます。

Microsoft広告 の基礎知識と最新市場動向
Microsoft広告の特徴、他のSNS との違い、ユーザー層、そしてなぜ今、企業が Microsoft広告を活用する必要があるのかを、具体的なデータを交えて解説します。船井総研が長年培ってきたマーケティングの知見に基づき、Microsoft広告の可能性を最大限に引き出すための基礎知識を習得できます。

Microsoft広告で成功する企業のポイントを徹底解説
数々の企業のMicrosoft広告を支援してきた船井総研だからこそわかる、成功企業の特長とポイントを具体的に紹介します。

費用対効果を最大化!Mircrosoft担当者がMicrosoft広告最新活用手法を徹底解説
Mircrosoft社によるMicrosoft広告最新活用手法をわかりやすく解説します。

明日から実行できる!Microsoft広告 活用ステップを伝授!
アカウント開設からコンテンツ制作、効果測定まで、Microsoft広告活用に必要なステップを丁寧に解説します。
講座内容
第1講座 | 2025年デジタル広告の最新トレンド 全世代スマホ時代のマーケティング マーケティング3.0時代の重要アクション Microsoft広告の基本機能と市場動向 株式会社 船井総合研究所 沖山 佑樹 |
第2講座 | Microsoft社が語る デジタル広告 2025年トレンド予測・Microsoft広告 最新活用手法 2025年の最新トレンド Microsoftの配信プラットフォームについて 各Microsoft広告メニューについて 日本マイクロソフト 株式会社 パートナーセールスデベロップメント 部長 高尾 宗明 氏 |
第3講座 | Microsoft広告 マーケティングの基礎知識と Microsoft広告で成功する企業の特長 他の広告媒体との違い Microsoft広告ユーザーの特長 Microsoft広告 活用ステップ Microsoft広告で成功する企業のポイント 株式会社 船井総合研究所 新井 修也 |
講師紹介

日本マイクロソフト 株式会社
パートナーセールスデベロップメント 部長
高尾宗明 氏
米国大学にてMBAを取得。
インターネット黎明期にlivedoorへ入社し、多様なインターネットテクノロジー分野に精通しながらビジネスを展開。
重要な経営変革期を経験した後、外資系企業(Neo@Ogilvy)へ転職し、ゼロからの事業立ち上げを手掛ける。
その後、Adobe (Omniture)やMicrosoftにて、マーケティングテクノロジーおよびビッグデータソリューションの分野で事業推進に従事。
さらに、外資系スタートアップ(Moloco/Persona.ly等)の日本市場参入をカントリーマネージャとしてリード。
ゼロからチームを構築し、日本市場に適応する社内文化と価値観を定着させながら、事業拡大を推進中。2024年10月より現職。

株式会社 船井総合研究所
沖山 佑樹
2013 年に船井総研に中途入社。
「スモールでも」「ローカルでも」をモットーにテクノロジーを使って、デジタルマーケティングに関する支援をしている。
中堅・中小企業とプラットフォーマーとの架け橋として、ご支援先の商品やサービスを理解し、最適なプラットフォーム活用(ネット広告やデジタルツールなど)を推進している。

株式会社 船井総合研究所
新井 修也
船井総研に入社後、コンサルティングの部門での経験を経て、「デジタル広告を活用した集客・業績アップを専門にしたい」との思いから、船井総研の広告運用専門部隊に異動。
これまで、150社を超える幅広い業界のお客様のデジタル広告を通じた集客改善・業績アップを実現。数値分析を得意とし、データと根拠に基づいた広告運用を実施。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/26 (木)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/06/26 (木)
13:00~14:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら