このような方にオススメ
- 大谷翔平らを輩出した花巻東高校の取り組みを体感したい
- 地方商圏に身を置くものの現状・限界を突破したい
- 足元商圏の人口の減少や高齢化への対策を模索してる
- 時流適応した新規事業をいかに育てていくかヒントを探している
- 隠れたチャンピオン企業、ニッチトップ企業から刺激を受けたい
本セミナーで学べるポイント

世界へ羽ばたく世界人財を生み出す組織が、 何を行い、いかに作り上げられたかを学べる!
◆大谷翔平ら世界人財を輩出する組織を創る実例を直接学べる
◆地方商圏で爆発的成長を実現する企業の取り組みを直接学べる
◆持続的人材輩出&成長を達成するトップの考えを直接学べる

地域の中に隠れた資源・資産を活用し、 地域活性化・事業成長させる指針が学べる!
◆地域の潜在的な人材を見出し磨き上げる先端事例を学べる
◆未活用資産・資源を活用し事業育成を促す手法を学べる
◆エリア内外の協働・連携した成長加速のための実効策を学べる

日本中・世界中から選ばれる、 隠れたチャンピオン企業の戦略を体感できる!
◆世界進出を果たす独自固有の戦略・ビジネスモデルを学べる
◆地方の小商圏でエリア外からも人を呼び込む戦術を学べる
◆連続的な事業拡大を実現できるロードマップを体感できる
講座内容
第1講座 | 花巻東高等学校 1956年の創立以来、「感謝・報恩・奉仕・勤勉・進取」の校訓を掲げ、地域社会に貢献できる人材育成に尽力。メジャーリーガーの大谷翔平選手や菊池雄星投手を輩出したことで知られる。 スポーツはもちろん、学業や文化活動にも注力。多様な才能を引き出し、社会で活躍できる人材を育成することで、企業にとって魅力的な人材を輩出する学校となっている。 今回は同校の躍進を牽引したトップ、同校の理事長兼校長の小田島順造氏に講演いただきます。 学校法人 花巻学院 理事長 小田島 順造 氏 |
第2講座 | 十文字チキンカンパニー株式会社 1965年の創業以来、岩手県を拠点に鶏肉の一貫生産体制を構築し、高品質な鶏肉を安定供給してきた企業。現在年間約1,800万羽を生産するまでに成長し、東日本トップクラスのシェアを誇る。人口2.3万二戸市に本社を身を置きつつ、2019年期442億円から2024年期636億円と5年で+200億円という破格の成長を実現。「食」の安全・安心を支えながら持続的成長を果たす岩手におけるヒドゥンチャンピオン企業となる。 今回は同社の飛躍を牽引するトップ、代表取締役社長の十文字保雄氏に同社の取り組みを講演いただきます。 株式会社 十文字チキンカンパニー 代表取締役社長 十文字 保雄 氏 |
第3講座 | 株式会社ヘラルボニー 「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。国内外の障害のある作家とIPライセンス契約を結び、ライフスタイルブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、さまざまな形で異彩を社会に送り届ける多様な事業を展開。 株式会社 ヘラルボニー シニアマネージャー 木村 芳兼 氏 |
第4講座 | HOTEL MAZARIUM 盛岡バスセンターに立地し、クリエイティブカンパニーヘラルボニーがアートプロデュースを手掛ける初の常設ホテル。本格的なフィンランド式サウナを備えた大浴場、セルフロウリュが出来るサウナや、こだわりの朝食なども人気。 株式会社 ヘラルボニー シニアマネージャー 木村 芳兼 氏 |
第5講座 | 株式会社ひづめゆ 町の旧庁舎(跡地)が温浴施設としてリニューアル。温浴・サウナのみならずハードサイダー醸造所、コンビニエンスストアなどを併設。財政負担を抑えつつまちのにぎわいを創出する人口3万人余りの自治体の取り組みとして「公民連携の成功事例」と注目を集める。 株式会社くらしすた不動産 代表取締役 星 洋治 氏 |
第6講座 | 学校法人カナン学園 三愛学舎 岩手県一戸町にある知的障害児のための高等部のみの特別支援学校。5年間の一貫教育の中で、生活即教育の思想に基づく教育を通じて生徒の自立を支援。“食”や“作業学習”を通じ自己肯定感の回復へと導く中で、卒業生の多くが、一般企業や福祉施設で活躍中。 学校法人カナン学園 三愛学舎事務長 箱﨑 浩二 氏 |
講師紹介

学校法人 花巻学院
理事長
小田島 順造 氏
1969年に花巻市立前田小学校の教員から花巻商業高等学校、富士短期大学付属花巻高等学校、花巻東高等学校の教諭を経て、2002年に花巻東高等学校副校長、2003年に校長に就任。2017年、学校法人花巻学院理事長に就任。
スポーツコース新設や目標設定シートが掲載されるオリジナルの生徒手帳の導入等様々な改革を推進。同校躍進の基礎を築く。

株式会社 十文字チキンカンパニー
代表取締役社長
十文字 保雄 氏
創業者の父十文字健介氏の後を継ぎ、平成14年より経営者に就任。人口2.3万二戸市に本社を身を置きつつ、 多くの雇用創出と高品質な製品を安定供給を実現。
直近5年で200億円の成長を牽引する。

株式会社 ヘラルボニー
シニアマネージャー
木村芳兼 氏
パタゴニア日本支社を経て、自然環境豊かな地域に憧れを抱き秋田県へ移住。
秋田県鹿角市にて地域おこし協力隊として着任し、地域づくりをするNPO法人の立ち上げにも奔走し理事長として現在も活動を続ける。2023年秋より「異彩を、放て。」のミッションに共感しヘラルボニーに入社。

株式会社くらしすた不動産
代表取締役
星 洋治 氏
1971年生まれ。岩手県一関市室根町(旧:室根村)出身。 宅地建物取引士。
不動産の管理、売買・賃貸、及びその仲介、建築・空間デザインの設計・施工のみならず、温泉施設「ひづめゆ」の運営、ハードサイダーの醸造販売を担うGreenNeighborsHardCider等様々な事業を牽引。

株式会社 ベアレン醸造所
代表取締役社長
嶌田 洋一 氏
東京農工大学 農学部卒。協和発酵工業株式会社を経て、2001年より有限会社ベアレン醸造所設立の創業メンバーとして参加。
2006年株式会社ベアレン醸造所へ移行の際専務取締役に就任。
2022年より同社代表取締役社長。現在は直営レストラン4店を運営するベアレンクッチーナ合同会社代表社員も兼務。
10年前から始めたランニングが趣味で、ベアレンランニングクラブも主宰。2024年6月に開催された「いわて銀河ウルトラマラソン」では100キロマラソンに出場し、完走を果たした。

株式会社 南部美人
社長室副室長 兼 企画財務課長
田口 晃子 氏
二戸市出身。盛岡大学卒業後、盛岡信用金庫を経て2018年株式会社南部美人に入社。
現在は、社長室副室長 兼 企画財務課長として、地域と南部美人の魅力を精力的に発信している。

学校法人カナン学園
三愛学舎事務長
箱﨑 浩二 氏
旅行代金
■1日のみ参加
・一般価格 66,000円 (税込 72,600円)/ 一名様
・会員価格 55,000円 (税込 60,500円)/ 一名様
・ビックリ企業びっくり事例視察研究会、温浴施設経営研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・ビックリ企業びっくり事例視察研究会、温浴施設経営研究会 会員価格(二名様目以降) 36,000円 (税込 39,600円)/ 一名様
■2日間参加
・一般価格 132,000円 (税込 145,200円)/ 一名様
・会員価格 110,000円 (税込 121,000円)/ 一名様
・ビックリ企業びっくり事例視察研究会、温浴施設経営研究会 会員価格(一名様目) 無料(会費充当)
・ビックリ企業びっくり事例視察研究会、温浴施設経営研究会 会員価格(二名様目以降) 72,000円 (税込 79,200円)/ 一名様
※2025年1月20日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの交通費・宿泊費・懇親会費・昼食代
※ 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数3名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
岩手会場
【4月17日のみ】
2025/04/17 (木)
09:15~17:30
現地視察
岩手会場
【4月18日のみ】
2025/04/18 (金)
08:15~17:00
現地視察
岩手会場
【2日間】
2025/04/17 (木)
1日目:9:15~17:00
2日目:8:15~17:00
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |