このような方にオススメ
- 店舗展開を計画されていて資金調達を検討している経営者の方
- 店舗別原価や損益の見える化を正確に把握したい経営者の方
- 人材投資・設備投資・広告などの、適正額やタイミングについてアドバイスが欲しいとお考えの経営者の方
- 経理の効率化・クラウド化を進めたい経営者の方
- 税理士からB/S(資金繰り)やキャッシュフローの話をしてもらえていない経営者の方
本セミナーで学べるポイント
店舗別損益を見える化!成長志向の飲食店が受けている、税理士事務所による成長支援とは?!
5年後100店舗を目指す、いつもファンキーな有限会社 代表取締役 金馬正芳氏(大阪府/飲食/年商1.6億円)。
税理士変更で大きな変化がありました。
☑店舗別P/Lを作成し、店舗別の正確な原価を出せる体制になった
☑店舗別損益を明確にし、店舗別予実管理ができる理想の体制に大きく近づいた
☑5年後100店舗の目標にコミットし、経理改善、財務対策、節税など「攻めのアドバイス」をもらえるようになった
代表取締役 金馬正芳氏に税理士変更により経営がどのように変化したのか、詳しくお話いただきます。
飲食店によくある、会計・財務に関するお悩み
皆さんはこのように感じられたことはありませんか?
☑正確な原価やコスト管理ができていない‥
☑人材・設備・広告などの投資を考えているが、適切な投資額がわからない‥
☑経理の人手が足りていないので、業務効率化や外注したい‥
☑銀行との融資交渉を優位に進めたいが、銀行に評価される決算書の作り方や財務対策として何をすべきかわからない‥
もしこのように感じられたことがある経営者様の場合は、貴社のレベルと顧問税理士のレベルにミスマッチが生じている可能性があります。
飲食店が顧問税理士から受けるべきサポートとは?
飲食店に対して、このようなサポートをしてくれる税理士事務所があることをご存知ですか?
・正確な店舗別原価や損益の見える化
・事業別・ブランド別の損益を出せる経理体制づくり
・経理&労務をクラウド化・効率化する方法
・金融機関対策(金融機関からの融資を受けやすくする対策)
・資金繰りやキャッシュフローの改善提案
しかし、税理士の中心業務は税務であるので、これらのサービスは一部のハイレベルな税理士事務所しか提供できていないのが現実です。
税理士紹介コンサルタントが、比較しづらい税理士事務所のサービスを徹底比較!
成長企業が直面する、会計・財務の課題に対して、成長支援が得意な税理士はどのような解決策を提案してくれるのかご存知でしょうか?
税理士事務所ごとにサービスレベルや内容は変わりますが、その事務所がどのような支援をしてくれるのかは業界人以外はわかりにくいのが実情です。
そこで全国5,500社以上の中堅中小企業とお付き合いがあり、税理士業界に精通している船井総研だからこそわかる、成長企業にとって「いい税理士」の見極め方をご紹介します。
お客様の声
税理士を変更したことにより、会計ソフトと銀行口座の連携等ができて、やらなくていい仕事をたくさん見つけることができました。不明点はチャットですぐに返信してくれるところがいいですし、何かあればいつでもオンラインMTGを繋げるので安心です。
町の税理士で困っているなら、絶対変えた方が良いと思います。正直、値段もそこまで変わらなかったです。今となっては、税理士変更前の税理士には「時間を返してほしい」と思います。
税理士変更でこんな簡単に解決するのか、と驚きました。
今までは古い付き合いの税理士さんとやりとりして、相談できること/できないことがあって、それが積もって課題になっていました。
今後健全な経営をするためには、色々なところを隅々までクリアにできるような関係性を持てる税理士事務所と付き合った方が良いと思います。
小規模企業でも会計業務は絶対に出てきます。
そのためだけに事務員さんを置くわけにいかず、現場兼務で代表者、幹部社員が事務処理をしている方も多いと思いますが、クラウド化すれば現場に専念できるようになっていくことでしょう。
税務は会社経営にとって大事です。会社が成長する上で、顧問税理士に、
不満がある場合は、人情は別として考えていくべきだと思います。
経営者として良い時間の使い方をするために、経理の効率化を進め、良い税理士を選ぶ。
対等な関係を築いていくのが大事だと思います。
税理士変更をして作業が大分楽になりました。経理担当の妻が3ヶ月休みを取れないほど、経理・労務業務が逼迫しておりましたが、忙しさが減ったので良かったです。
税理士をなんとなく変えたいと思っていても、近隣の税理士の話を聞いてもなかなか誰を選べばいいのかわからない。専門にしている船井総研に相談して紹介してもらって良かったな、と思います。
変えなきゃと思っていても、いつ変えるのか、今やっていることはどうなるのかという不安があったが、思い切ってやってみると思ったより大変なことはなかったです。
以前は、税理士に何かを相談をする関係ではありませんでした。
年に1回決算申告のサポートのみで、月次の打合せはありませんでした。
税理士を変更し、会計事務所に毎月試算表を作成してもらい、それをもとに毎月の打ち合わせで着地予測や目標の擦り合わせなど細かな相談ができるようになりました。
コスト削減の具体的な提案をいただいたり、決算対策や金融機関対策を提案してもらえたりと成長のためのサポートを受けられるようになっています。
講座内容
第1講座 | 飲食業界専門のコンサルタントが語る!飲食業界の時流&税理士と実施すべきこと 飲食業界に今起きていること&今後起こりうること、今後さらに成長するために押さえておくべきことについてお話しいたします。 また、時流適応を進めるために顧問税理士とともに実施すべきことをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 外食グループ マネージャー 石本 泰崇 |
第2講座 | 店舗別損益を見える化!成長志向の飲食店が会計事務所に受けるべきサポート 5年後100店舗を目指す、いつもファンキーな有限会社 代表取締役 金馬正芳氏(大阪府/ 飲食/年商1.6億円)は、税理士の変更をきっかけに大きな変化がありました。 ● 税理士変更をして変わったポイント(店舗別損益の算出・店舗別予実管理・キャッシュフロー管理) ● 税理士変更をした飲食店経営者が語る、成長企業が選ぶべき税理士 について、実際に税理士変更をされた企業にお話しいただきます。 いつもファンキーな 有限会社 代表取締役 金馬 正芳 氏 |
第3講座 | 税理士変更専門のコンサルタントが語る!成長支援をしてくれる、失敗しない税理士の選び方 ■ 優良税理士による各種サポート ■ 失敗しない税理士の選び方11のチェックリスト について丁寧に解説いたします。 成長支援をしてくれる優良税理士のサービス内容から、税理士の選び方まで丁寧に解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 税理士セレクションユニット 赤澤 勇樹 |
第4講座 | 本日のまとめ セミナーで最も重要だった点をまとめ、参加者の皆様が、明日からすぐやるべきアクションをご提示します。 株式会社 船井総合研究所 税理士セレクションユニット マネージャー 坂田 知加 |
講師紹介
いつもファンキーな 有限会社
代表取締役
金馬 正芳 氏
大阪で居酒屋、焼肉店を展開。「就労支援」と「焼肉」を組み合わせることで、地域の障がい者にも職を与え、地域貢献も行いつつ、高収益な焼肉業態を実現。2018年10月の1号店以来、2号店・3号店と出店を重ねる。今後も「就労支援×焼肉」で積極的に出店を行う予定。
株式会社 船井総合研究所
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。
株式会社 船井総合研究所
赤澤 勇樹
大学卒業後、外資系保険会社に入社。年間200社を超える企業へ法人向けの事業保険を活用した財務強化・決算対策のソリューション提案を行う。その後ヘッドハンティング会社を経て、船井総研に入社。
前職の経験を活かし、『成長企業が付き合うべきパートナー』を紹介すべく、税理士事務所紹介を行っている。
企業の抱える課題を共に解決すべく年間300件近くの経営相談を受け、様々な業界業種の企業への税理士紹介実績をもつ。
株式会社 船井総合研究所
坂田 知加
会計事務所向けコンサルティングに従事し、全社において女性最速・最年少で管理職に昇進。これまで全国300以上の会計事務所に関与。
「企業レベルと税理士レベルのミスマッチ」を解決したいという想いより、現在は成長企業とハイレベル会計事務所のマッチングを行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※一般企業向けのセミナーの為、税理士事務所及び関連会社のご参加はご遠慮いただいております。お申込みいただきましてもご参加いただけない場合がございますので、ご了承いただけますと幸いです。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/11/25 (月)
14:00~15:15
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/26 (火)
14:00~15:15
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/27 (水)
14:00~15:15
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/11/28 (木)
14:00~15:15
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら